11月12日 (日)  第2回チャランゴの集い(11/12開催、その1)

日本の第一線で活躍するチャランゴ奏者による合同ライブ「第2回チャランゴの集い〜ウィリアム・センテーリャスに捧ぐ」は、ボリビアから来日中の世界的名匠エルネスト・カブール氏をお迎えして2006年11月12日(日)に東京・四ツ谷のコア石響で開催され、空前の大盛況に終えることができました!お客さんと関係者100人以上でいっぱいになった会場の熱気は忘れられません。

今回はここ数年難病療養中のボリビアのもう一人の巨匠ウィリアム・センテーリャス氏にたいするチャリティーで、当日の収益をすべて同氏にお送りするという目的のもとに行われました。それぞれの演奏レベルの高さとともに、満杯になったお客さんのおかげでこの「一大目的」も十二分に果たせたように感じています。ここでは簡潔ながらリレー形式でプログラム順に振り返ってみました。

まずこの歴史的イベントの口火をきったのは、まだ20歳代の三ツ木慎悟氏。ギターにやはり新鋭の新里崇司氏を迎え、偶然にも(?)3曲ともDAIJITOの「チャランゴ巡礼」に含まれるレパートリーを演奏してくれました。先月のコスキン・エン・ハポンでも聴かせてもらったのですが、今回はそれにも増して落ち着いた雰囲気の演奏、音色にも磨きがかかっており、日本のチャランゴ界では末恐ろしい存在です。

次に登場したのは今回のレギュラーメンバーでは最年少の桑原健一氏。昨年まで1年間ボリビアでチャランゴ修行をしていた成果はまんべんなく発揮されており、また自信に満ちたステージパフォーマンスはすでに大器の片鱗を感じさせます。とりわけ自作曲ではユニークな才能を見せてくれました。なお、ギターは卒業後もたくさんの奏者を輩出している筑波大フォルクローレ愛好会OBの安岡恒氏でした。

3番目には、この日わざわざ仙台からかけつけてくれた植月加奈氏。実はこの人は2001年に1年間ラパスにチャランゴ留学に来ていたのでよく知っていましたが、帰国後は仙台でソロを含めた広範な活動を展開しているとのこと、遠方より今回参加してくれて本当に嬉しかったです。女性ならではの(という言い方は古いけれど)繊細な感性で、しかものびのびと演奏してくれました。同じく仙台から来られたいずれもベテラン音楽家の辻英明氏(ギター)と大内明彦氏(パーカッション)による好サポートも光っていました。DAIJITOも1曲、センテーリャスのVolveras(帰っておいで)のギター伴で参加しました。(その2へつづく)

(↓写真左上;三ツ木慎悟氏、右上;桑原健一氏、左下;植月加奈氏)

20061112-1.jpg 20061112-2.jpg 20061112-3.jpg