[ 過去ログ親記事一覧 ]< [ 現行Q&Aへ ] < [図書室へ戻る] <[DIC資料館へ]
カルカスと河島英五

カルカスと河島英五  -  Ishino
かつて(10年くらい前?)、河島英五のバックでカルカスが「酒と泪と男と女」を演奏したことがあったらしいのですが、いつ、何処で、どのようなことがきっかけで演奏したのでしょうか?そのとき他にも一緒に演奏した曲はありますか?そのときの音源はレコード化されていないのでしょうか?他にもカルカスの日本でのライブはレコードなどにはなっていないのでしょうか?

また、スルマ・ユガールのバックでカルカスが演奏しているレコードがあると聞いたのですが、何というアルバムでしょうか?

RE:カルカスと河島英五  -  Nomura
詳しいことは、ラテンアメリカ友の会アミーゴ発行の゛オーラ・アミーゴス゛第3号に記事が掲載されています。
1987年秋のゴンサロ・エルモーサ初来日公演時に共演したと書かれていますが、当時、東京蒲田と大阪吹田でのコンサートに出かけたのですが、記憶が曖昧で、よく覚えていません。
1989年秋の京都公演では、カルカスのCDの横の方で川島英五のCDが並んでおり、カルカスのコンサートの中盤ぐらいに登場して、「酒と泪と男と女」を歌いました。
同大阪公演でも、中盤ほどに客席から登場していました。
他に演奏したかは、記憶が曖昧でよく覚えておりません。
カルカスの日本でのライブ(録画)は、NHKの衛星放送で放映されたことがあります。
又、名古屋地区では、1991年の来日時の公演の一部がTV放映されました。
レコード化されたかどうかは聞いたことがありません。
1987年と1989年のコンサートはエルモーサ3兄弟が揃っており、迫力のあるコンサートであったことは今でも覚えています。
以上、ご参考になりますでしょうか。

「酒と泪と男と女」  -  Ishino
この曲にゴンサロがスペイン語の歌詞をつけてますが、その歌詞で演奏したことはあるのでしょうか?
アンディノのCDには入ってますが・・・

テクノカルカス  -  かねだ
テクノカルカスというテープに入っているのを見たことがあります。日本でAl Finalの名前でCD化されたものです。そちらのCDのほうには入っていないようですが。

RE:テクノカルカス  -  Ishino
これは盲点でした。テクノカルカスのCDにはなく、テープ版にのみ収録されているということですよね。
コチャバンバのCDインデックスで、調べてみましたが、たしかにテクノ-カルカスのCDには入ってませんでした。
レアな情報ありがとうございます。


[ 過去ログ親記事一覧 ]< [ 現行Q&Aへ ] < [図書室へ戻る] <[DIC資料館へ]