DIC談話室
2000年1月

まう 題名:歌詞依頼! 投稿日 : 2000年1月31日<月>20時30分
>実演つきでコスキンで楽器展示とかしませんか?

チャフチャスくらいだったら、、、、。

そう言えば以前、仙台の国際センターでボリビア展した時は、衣装とか含め、
2t車で数回かかって運びました。設置、片づけ。特に片づけが大変です。
本格的にやるとかなりお金かかりますが、一部物を決めてならいいかもです。

メールサービス、、、、。
私の依頼、、マシュ ケ ナダ (ジョルジュベン)ブラジル 
              セルジオ メンデス 演奏 
               なるべく和訳付きで。    (笑)

ケーナに共鳴膜はった”ゲーナ” 初期は共鳴構造を飾りで隠して、
そのまわりに細かい電気部品をはめてエレキケーナと言ってました。
工夫するとカズーとしても火吹き竹としても使えます。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95)
Ishino 題名:メールサービス 投稿日 : 2000年1月30日<日>18時51分
最近歌詞配付メールサービスに洋の東西を問わずフォルクローレではない歌詞の依頼が増えています。
どこかで間違ってリンクされているのではないかと思い、その人たちにメールで聞いても返答がありません。無気味です。

まうさん>いつも歌詞を送っていただきありがとうございます。
ビンボーニャってどういうものですか?
Mozilla/4.5 (Macintosh; I; PPC)
まう 題名:貧乏にゃ。 投稿日 : 2000年1月28日<金>21時46分
>>ケーナに共鳴膜貼った”ゲーナ”発案者は私でした。
姉妹品に”ビーンボーニャも発案しました。
共に良くなります。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95)
伊藤@ブリサ 題名:ゲーナ奏者 投稿日 : 2000年1月28日<金>19時51分
去年の川俣コスキンで目撃しました。>ハッチャパパさん
そうですコスキンだ!
どなたなんでしょうね?
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95; Customized by TIS)
Ishino 題名:ピアソラ 投稿日 : 2000年1月28日<金>10時26分
昨日はアンなん塾のメンバー有志で神田のつぼ八で新年会がありました。
みんなハイテンションでお腹がいたくなるほど笑いました。
来日中のピアソラ七重奏団にすごいメンバーがいるという情報も聞きました。
くわしくは ↓ こちら ↓ に書いてておきました。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/8987/geobook.html
Mozilla/4.5 (Macintosh; I; PPC)
ハッチャパパ 題名:ゲーナ奏者 投稿日 : 2000年1月28日<金>08時01分
去年の川俣コスキンで目撃しました。
Mozilla/4.7 [ja] (Macintosh; I; PPC)
ハッチャパパ 題名:コケナーチョ 投稿日 : 2000年1月28日<金>07時59分
みなみなさま、毎度ありがとうございます。
コケナーチョって、小さいケナーチョのことかと
勘違いしました。
小さいケナーチョ→結局ケーナってこと?

Mozilla/4.7 [ja] (Macintosh; I; PPC)
伊藤@ぶりさ 題名:ゲ〜ナ 投稿日 : 2000年1月28日<金>06時06分
まうさん発明すごい、中国の笛みたいですね。
去年、どこかでこれ吹いていた人見ましたよ。
バンブ−サクソの謎は深まるばかりですね。
これだけ持っている人がいて分布もボリビア ペルー マウイ
演奏も聞いた事が無い、、、ううううん
コケナ−チョは外見はトランペットににています。
インコのはねで飾りつけてあって歌口はラッパ系です。
写真で見た事があります。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.5; Mac_PowerPC)
ごジュラ 題名:竹サックス 投稿日 : 2000年1月27日<木>23時58分
"the bamboo sax" maui Xaphoon というの持っています。
管長約 30cm 太さ 2.5cm です。
あまりうまく鳴らせません。
Mozilla/4.51 [ja] (Win95; I)
まう 題名:サクソ 投稿日 : 2000年1月27日<木>07時41分
バンブーサクソ ボリビアでもアドリアンの店で売ってます
持ってます。ジョイントが弱いので補強必要です。
>>コケナーチョばりの怪しい笛
???どんな物ですか?
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95)
ゲェ〜ナ 題名:まう  投稿日 : 2000年1月27日<木>07時36分
ケーナに共鳴膜貼った”ゲーナ”
発案者は私でした。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95)
ハッチャパパ 題名:それは大人の味ですね 投稿日 : 2000年1月27日<木>06時50分
お持ちでしたか。>伊藤@ブリサさん
是非画像を拝見したいと思います。
マウイにも竹サックスがあるそうです。
マウスピースは?そんなものないかな。
形状的には篳篥(ひちりき)ぐらいでしょうか?
あれは優雅なのに、コケナーチョばりとはいったい?
ケーナに共鳴膜はった”ゲーナ”なら試したことあります。
ケーナの吹き口と第一穴の中間にもう一つ穴をあけてそこに
フィルムを張ります。
フィルムはコンビニのシャリシャリ袋が一番いい鳴りっぷりです。

Mozilla/4.7 [ja] (Macintosh; I; PPC)
伊藤@ブリサ 題名:竹のサックス 投稿日 : 2000年1月26日<水>19時56分
私はチンチエーロの市で、まさにバンブーサクソと言う名称の笛を購入しています。
かなり厚手の太い竹で、リードがついているのですが、ちょっと形が++++に
似ていて、吹いている(正確にはくわえて)いる姿はもっと++++なのです。
デジカメが直ったら写真とって送ります??
コケナーチョばりの怪しい笛で、作者はマチュピチュの麓の村で祭りの時に使う
といっておりました。??????
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95; Customized by TIS)
ケロヨン 題名:お久しぶりです。 投稿日 : 2000年1月26日<水>18時07分
暫く書込まない間に、凄い事になってますね、、、
(って、この書き方はArpa Andinaさんか?)
「カーニャ」の話、私には知識がないので、大変興味深かったです。

私のHP、ついに1000アクセスを突破しました。
DICのように濃い充実した内容ではないんですが、
引続きご愛顧の程宜しくお願い致します。

#そういえば「ヘヘヘの鬼太郎」、某○チ○バ○○方面(千葉ではない)に
 出入りしている人が演奏していたような記憶が、、、間違いかな??
http://homepage1.nifty.com/keroyon
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95; DigExt)
Ishino 題名:ベンボス 投稿日 : 2000年1月26日<水>09時52分
みなさん、カーニャのフォローありがとうございます。エルケとも言うのですね。エルケと言えばただの角笛のことと思っていました。それでも良いのでしょうか?

キラパユンのイタリア民謡はまだチリで活動していたときの69年のアルバムなので、南米に広まったイタリア民謡をレパートリーに取り入れたのかなと思っています。

昨日蒲田のペルー料理店に行きました。ベンボスというお店で、演奏とかはないのですが、割と広いところでした。ペルーのCS放送を流していたりして、雰囲気が良かったです。料理も量が多く味もなかなか。セビーチェは向こうで食べたものよりしょっぱかったです。
Mozilla/4.5 (Macintosh; I; PPC)
ハッチャパパ 題名:アンデスのサックス 投稿日 : 2000年1月26日<水>03時23分
イジャプで思い出しました
教えてください。
アンデスに竹サックスってありましたっけ?
Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I)
RYO 題名:キラパジュンの亡命先は...... 投稿日 : 2000年1月25日<火>22時18分
>ビクトル原様

キラパジュンの亡命先はイタリアではなくフランスです。イタリアに亡命していたのはインティ・イジマニ。その他主要なところではアンヘル・パラもフランス、イジャプーは、最初はヨーロッパのどこかの国に亡命したけれどすぐにメキシコに移動(他のアーティストはクーデターの際に国を追われたが、イジャプはクーデターから7〜8年経ってから外国公演の後帰国時に入国を拒否されたようです)そんなところでしょうか。

そういえば、先のチリ大統領選挙で、アジェンデ以来30年ぶりに社会党の大統領が生まれましたね。もつとも、政策の中身はもはやまったくの別物のようですが。
ぴのちぇと問題にどう対処するかは大いに注目したいところですね。
http://member.nifty.ne.jp/liga-folklore/
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; MSN 2.5; Windows 98; DigExt)
ビクトル原 題名:お久しぶりです 投稿日 : 2000年1月25日<火>15時25分
お久しぶりです、Ishinoさん。
>なぜキラパユンがイタリア民謡を?
アジェンデ政権崩壊の後、キラパユンはイタリアに亡命していたからだと思います。
この前中山のところへ遊びにいってきましたが、あいつも演奏したがってました。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
ハッチャパパ 題名:Re:濃い情報 投稿日 : 2000年1月25日<火>07時17分
よくわかりました。>まうさん

毎週,土曜日の12:40〜12:45にNHK総合にビデオしかけとくと
たまに、濃いのがかかってくるようです。
Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I)
まう 題名:為になる濃い資料:エルケ系 投稿日 : 2000年1月24日<月>23時31分
それでは正解を、、、、。
各地方により名称の違いがあります。(長さも異なる場合が多いです。)
呼び名が複数ある場合もありますので以下は代表的な所で。

クラリン:  ペルー国カリェホンデワイラス地方 
       チリ国北部(アントファガスタ)
       これらは先端がはっきりとしたラッパ状になってない
       ようです。

       ペルー国カハマルカ

エルケ :  チリ国北部 
    :  アルゼンチン国、北部    
カーニャ:  ボリビア国タリーハ県
ティラティラ:同 ポトスィ県チャヤンタ村
チョッフリャ:同 チュキサカ県ヤンパレス郡
ペスーニャ :同 ラパス県カマーチョ郡

以下省略。
正解はいわずもがなの事で、、、。

重ねて 放送見たかった! 残念

       
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95)
SERRANITO 題名:カーニャ 投稿日 : 2000年1月24日<月>08時08分
私もエルケだと思います。カブールの博物館にありました。
Mozilla/4.06 [ja] (Win95; I)
伊藤@ブリサ 題名:カーニャ 投稿日 : 2000年1月24日<月>07時19分
カハマルカではクラリンと言います。
ではでは
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95; Customized by TIS)
ハッチャパパ 題名:カーニャ 投稿日 : 2000年1月24日<月>04時27分
有名な「ウマウアケーニョ(花祭り)」の歌詞にでてくる

エルケ チャランゴ ボンボ カルナバリート パラ バイラル ♪
^^^
のエルケじゃないかな。
タリーハ〜フフイあたりの文化じゃないんでしょうか。
バイオリンの入ったクエッカは陽気でいいですね。
カーハをたたきながら、パグアラ?を歌っていた女性も味が合って
まさに生活そのものでしたね。
今日は夜更かしでなく、早起きです。
でも、また2度寝するかも。

Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I)
まう 題名:,, 投稿日 : 2000年1月23日<日>20時56分
>>昨日の「地球は歌う」はタリーハの収穫祭のカーニャを放送しました。
>>以前まうさんに虫よけだと教えていただいたとても長い棒状の楽器です。
>>今日は昼間に民放でフアニータの再放送をしていました。
見たかった! 残念
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95)
Ishino 題名:カーニャ 投稿日 : 2000年1月23日<日>13時09分
昨日は風邪をひいてしまい1日寝込んでいました。その間にエクアドルでは大変なことになっているようですね。くわしくはまだ知りませんが。
昨日の「地球は歌う」はタリーハの収穫祭のカーニャを放送しました。以前まうさんに虫よけだと教えていただいたとても長い棒状の楽器です。
今日は昼間に民放でフアニータの再放送をしていました。
Mozilla/4.5 (Macintosh; I; PPC)
ハッチャパパ 題名:アンコダマのレコード 投稿日 : 2000年1月22日<土>22時35分
chubeiさん>
レコード出てるようです。(〜〜)
はっちゃ〜〜うるうる。(@@)
Mozilla/4.7 [ja] (Macintosh; I; PPC)
竹迫順平 題名:図書館情報大学・筑波大学合同フォルクローレコンサート 投稿日 : 2000年1月22日<土>16時42分
はじめまして、筑波大学の竹迫順平です。
2月の初めに、筑波大学、図書館情報大学の両フォルクローレ愛好会が合同でコンサートを開きます。
***
筑波大学・図書館情報大学合同フォルクローレコンサート
日時 : 2/6(日) 開場3:00 開演3:30
会場 : つくばカピオホール (つくばセンターから徒歩10分)
料金 : 無料
アクセス1 : 東京駅八重洲南口から高速バス(つくばセンター行き、つくばセンター下車)で約80分
2 : JR土浦駅から関東鉄道バス(つくばセンター行き、or筑波大学中央行き、つくばセンター下車)
で約20分
***
さまざまな事情により、今回で恐らく最後の合同コンサートになります。
素晴らしいコンサートを創るので、
是非お時間がありましたら、ご来場ください。
Mozilla/4.04 [ja] (Win95; I ;Nav)
chubei 題名:アンコダマ 投稿日 : 2000年1月22日<土>06時44分
ハッチャパパ様、伊藤ブリサ様>
コルディエーラ、アルトゥーラ、パハブラーバ、コージャス、ヤマタイコス…。
アンコダマを初めて観に行ったとき、「どうせアマチュアだろ。」と
そんなに期待も持たずに会場へと足を運びましたが、どうしてどうして、
皆さんレベルの高い演奏に当時学生だった私は衝撃を受けました。

とりわけ、当時ボリビアやアルゼンチンの情報は少しは入っていましたが、
パハブラーバの演奏するペルー、エクアドルの音楽へのアプローチは新鮮でした。
ロンダドールやティプレの演奏を初めてこの目で観たのもあのコンサートだったと
記憶しています。

> あの時私は「スーボ・スーボ」のケーナのイントロ間違えて
今はどうか知りませんが、あの当時はコンサートの模様をレコードにされていて、
後日発売されていました。それが演奏者にも特別の緊張感を与えていた様に思います。
「スーボ・スーボ」の演奏もレコード化されているのでしょうか(^_^;)。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
Ishino 題名:保育園で演奏 投稿日 : 2000年1月21日<金>10時34分
昨日は川越のグループの方に混じって保育園で演奏しました。個人的に練習不足だったのでどうなるかと心配だったのですが、本番は思ったより失敗しませんでした。子ども達は目を丸くしながらも楽しそうに聴いてくれました。子どもの笑顔にこちらの顔もついほころんでしまいました。また演奏したいです。
Mozilla/4.5 (Macintosh; I; PPC)
ハッチャパパ 題名:昔々のこと 投稿日 : 2000年1月21日<金>00時04分
Ishinoさん、はじめまして。
伊藤@ブリサさん、御贔屓いただきありがとうございます。
「コルディエラ」ただいま冬眠中といったところです。
「夢の中へ」の他、「踊るポンポコリン」「水戸黄門のテーマ」
などもやったことがあります。「グエッ、グエッ、、、」は記憶
にありませんが。
グループ特徴としてはとにかく節操がありません。
一説によると、私が参加する前は好評だったそうです ;_;)

86年のアンコダマにエントリーした時の事を忘れません。
あの時私は「スーボ・スーボ」のケーナのイントロ間違えて
それがグループの語り草となっています。

アルトゥーラのハッチャシークや伊藤さんの吹くロンダドール
に衝撃を受けました。なにしろ見るもの聴くもの全て新鮮でした。
(かっこいい)(日本人じゃないみたい)(凄い)(怖い)←これは余計ですが。

Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I)
Ishino 題名:「夢の中へ」は・・・ 投稿日 : 2000年1月20日<木>21時23分
伊藤@ブリサさん>えええ!!いつの間にそんなことになっちゃったんですか。
「夢の中へ」を聞いたのは10年くらい前なのですが、コルディエラさんじゃなかったのでしょうか?。それがすごく印象に残って、いつか自分でも演奏してみたいと思っていました。10年目にして去年ようやくその思いがかなえられました。
「ヘヘヘの鬼太郎」は伝聞なので他のコンフントだったかもしれません。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.5; Mac_PowerPC)
伊藤@ブリサ 題名:こんばんは 投稿日 : 2000年1月20日<木>20時20分
Ishinoさん。いえいえどんどんお願いいたします。
>カンデラリアで踊ったなんてすごいですね。
いえいえ踊ったのは日本です。今から10位前(インテイ)の
コンサートで踊りました。
このころは、良くやっていたと思います。ペルーの歌手ユンガイさん
を呼んで、ジョイントしたり、演奏もトヨスとか、タルケアーダとか
生意気にもびんびんやっていたり。今は静かにロンダドール吹きです(ベベン)
ハッチャパパさん。わーいでてきてくれましたね。うれしいです。
>>川俣コスキンで面白い演奏するコンフントですよね。「夢の中へ」とか「ゲゲゲの鬼太郎」とか演奏しませんでしたか? 勘違いでしたらごめんなさい。
えええ!!いつの間にそんなことになっちゃったんですか。
私のコルデイエラは詩人の哀しみ」とか「アルマジャネーラ」とか「谷間のカーニバル」とか、とにかく、(渋い)(かっこいい)(大人だね〜)(素敵!!)
(グレート)(まねできね〜)(もっときかして〜)(最高)(CDだして〜)
状態のレベル特Aのコンフントと思っていますが????
初めてコスキンで拝見したときの衝撃今も覚えていますよ。
ではでは。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95; Customized by TIS)
Ishino 題名:カンデラリア 投稿日 : 2000年1月20日<木>07時34分
伊藤@ブリサさん>タイトルに何を書いたら良いか思い浮かばなかったのでついあんなこと書いてしまいました。すっかりおやじギャグでした。
カンデラリアで踊ったなんてすごいですね。重さが30キロほどあると聞きましたが、高山病にはなりませんでしたか? で、カンデラリアってやっぱりプーノでいいんですか?

ハッチャパパサさん、はじめまして。どうぞよろしくお願いします。コルディエラの方ですか? 川俣コスキンで面白い演奏するコンフントですよね。「夢の中へ」とか「ゲゲゲの鬼太郎」とか演奏しませんでしたか? 勘違いでしたらごめんなさい。

kenta90さん>iMacDV!やっぱいいよなぁ!ところで、Ishinoさんは、何色なんでしょう?
5色とも気に入らなかったのでグラファイトにしてしまいました。見事Macの戦術にはまってしまいました。
Mozilla/4.5 (Macintosh; I; PPC)
kenta90 題名:オルロ! 投稿日 : 2000年1月20日<木>02時40分
高田あこさん
>kenta90 さん、いいですねえ、オルーロのカーニバルに行かれるのですか。
>残念ながら私は行けません。お土産話をぜひお願いします。
は〜い!!HPでも紹介するつもりでおります!
あこさんもMac派ですか。
私はパフォーマ6310とPB1400の2台もっていますが、
友人のG3をいじくると、
いかに自分のがトロトロトロ〜〜〜イかがよくわかります。
iMacDV!やっぱいいよなぁ!ところで、Ishinoさんは、何色なんでしょう?

まうさん
>オルロのカルナバルの見どころは超早起きの早朝の真っ暗な時間帯です。
げげげ!そうなんですか!!
私はラパスに宿泊して、オルーロには車で日帰りで行こうかと
思っていたのですが・・・・やっぱり、1泊しようかな・・・・
Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)
ハッチャパパ 題名:はじめまして。 投稿日 : 2000年1月20日<木>02時15分
はじめまして。よろしくお願いいたします。

茨城県はJCO半径5km圏内に在住および勤務している者です。
昔、ニフティで使っていた”オタバロ”という称号は返上いたしました。
(オタバロへ行きたい想いには変わりありませんが。)
”ハッチャパパ”は息子の名前、およびハッチャマリュクのファン
という思いつきによるものです。
まう様、ニフティ以来すっかりご無沙汰しております。
伊藤様、コルディエラ共々お世話になっております。
パワー全開のDIC談話室、楽しみにROMっておりました。
では、今度ともよろしくお願いします。
Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I)
まう 題名:ディアブラーダ 投稿日 : 2000年1月18日<火>21時49分
ジャンプしまくりのボリビア型
硬いマントで、行進型のプーノ

>>当時撮影したビデオに映っているかもしれません。

編集なしで見たいなぁ、、、。ぼそっ
オルロのカルナバルの見どころは超早起きの早朝の真っ暗な時間帯です。
夜型には大変ですが時差の分、楽かもしれません。
PC−9821で頑張る まう でした。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95)
伊藤@ブリサ 題名:メカオルロ ? 投稿日 : 2000年1月18日<火>20時38分
Ishino さん>メカオルロ?...メカオルロ?
あ!!(大爆、爆、爆)
ありがとうございます。いただきました。
パパサラ談話室も参加していないと解らないですね。
http://www.tcup3.com/334/kenta90.html ですね。
さても、ビルヘン・デ・カンデラリアは以前やったことがあるのです。
私は真ん中で、デアブロの王様でした(死ぬほど重かった)
で、TVなどで、ボリビアの踊りのイメージで動こうとすると先生から
動きが違う!飛ぶな〜はねるな〜と怒られて、何とか覚えました。
で、そんな中で、これらは同じ踊りなのかどうか、
ビルヘン・デ・カンデラリアの踊りの構成をみてどうも気にかかる事が
あるので、どなたかお詳しい方と思いまして。
Ishino さん>当時撮影したビデオに映っているかもしれません。
もし写っていたら機会があれば拝見したいものです。
ではでは。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95; Customized by TIS)
Ishino 題名:メカオルロ 投稿日 : 2000年1月18日<火>13時15分
伊藤@ブリサさん>デアブラーダでも、ビルヘン・デ・カンデラリアになると踊りがだいぶ違うようです。
ビルヘン・デ・カンデラリアはプーノのお祭りですよね。プーノに限らないのかも知れませんが、私は1996年に行った時にプーノで見ることができましたが、踊りの違いまではわかりませんでした。当時撮影したビデオに映っているかもしれません。

kenta90さん>Ishinoさんには、誘いしてすでにふられていまっていますが、
      もし、お気が変わりましたら、ぜひぜひどうぞ〜〜!!
オルーロ行きたいです。さすがに今年は無理ですが、来年は行けるでしょうか。
iMacDVのビデオ編集機能はすごく使いやすいです。でもテープ1本編集するのに1週間くらいかかってしまいますよ。

高田あこさん>「地球は歌う」、土曜日版はそういうことになっていたのですか。
3週おきというのは、高田さんのパパ・サラさんへの書き込みを見てそう思ったのですが、木曜の勘違いでしたか。
Mozilla/4.5 (Macintosh; I; PPC)
高田あこ 題名:iMac とオルロと「地球は歌う」 投稿日 : 2000年1月18日<火>09時30分
松の内も過ぎましたので、寒中お見舞い申し上げます。
今年もよろしくお願いします。

Ishinoさん、いいなあ、iMac DV。ちょっと私も考えたのですが。
それより、500MHzのPower Mac を待ってから450MHzのPower Mac を買おうかしら、
とも考えたりして。なんて考えていたらいつまでも買えませんが。
なにしろ我が家のはすでにMac が3台あります。

「地球は歌う」、土曜日版はそういうことになっていたのですか。
木曜日の深夜25時40分の再放送版も今はどうなっているのか。
この頃見られなくてわかりません。御存知の方おられます?

kenta90 さん、いいですねえ、オルーロのカーニバルに行かれるのですか。
残念ながら私は行けません。お土産話をぜひお願いします。
Mozilla/4.04 [ja] (Macintosh; I; PPC, Nav)
kenta90 題名:iMacとオルロ! 投稿日 : 2000年1月18日<火>02時43分
わ〜!!Ishinoさん、iMacDV買ったんですか!!いいなぁ〜〜!!
私もiMacDVとデジタルビデオカメラをほしい!ほしい!と
思っているのですが、いまひとつ踏ん切りがつきません!
でも、3月のオルーロに行く前に、デジタルビデオカメラは、
買おうと思っています。それで帰ってきて、ビデオ編集には、
やっぱりiMacDVだよなぁ・・・って思っています。
そうそう、伊藤@ブリサさんの呼ばれて出てきてしまいましたが、
DIC談話室をご覧になっている方で、今年の3月1日〜14日の2週間、
私と一緒にオルーロのカルナバル&村祭り&パクシカナとタルケアーダ・ツアーに
参加される方いらっしゃいませんか?
Ishinoさんには、誘いしてすでにふられていまっていますが、
もし、お気が変わりましたら、ぜひぜひどうぞ〜〜!!
伊藤@ブリサさんは2月はお忙しいとのこと。
でも、今年のオルーロのカルナバルのメインは
なんと3月4日(土)です。2月ではないんですねぇ!!
参加希望のメールお待ちしておりますよ〜〜〜ん!!

Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)
伊藤@ブリサ 題名:こんばんは 投稿日 : 2000年1月17日<月>20時08分
Tachibana さん、てなもんや三度笠は、お笑いですが同時に立派なミュージカルだと思っております。もっとも子供の頃の事。関西で育ってないもので、てなもんや
をず〜っと、屋号だと思っていて意味不明でした。【てなもん屋製の三度笠】を売り歩く人たちだと思っていました。(すっとんきょでしょ?)
Ishino さん。オルロのカルナバル、一度見てみたいですね。ウチの会社は2月と6月は休みが取れない。だから、オルロもインテイ・ライミも絶望的なのです。
今年もオルロ行くかたいるんでしょうね〜オルロ〜オルロ〜オルロ〜kentaさ〜ん
所で、デアブラーダでも、ビルヘン・デ・カンデラリアになると踊りがだいぶ
違うようです。詳しいかた教えてください。
では。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95; Customized by TIS)
Ishino 題名:iMac 投稿日 : 2000年1月17日<月>13時14分
土曜日のNHK「地球は歌う」がオルーロのカーニバルでディアブラーダを踊る男性に焦点て当ていました。衣装は毎年自分で作るそうで、思わず古いので良いから一個欲しいと思ってしまいました。この番組、毎週ビデオで予約録画しているのですが、放送日が良くわかりません。3週おきという話も聞きましたが、放送しても南米ではなかったりして、なかなか見ることが出来ません。きちんと帯番組として放送して欲しいです。

iMac DVを購入しました。昨日ケーブルの工事をすませてインターネットに接続しました。その早いこと早いこと。今までの4分の1くらいの時間で表示されます。リアルオーディオもスムーズに再生され、ショックウエーブもみられるようになり思わず万歳してしまいました。これでネットサーフィンにかける時間が大幅に短縮できそうです。でもやっぱりフリーズはおこるんですね。
Mozilla/4.5 (Macintosh; I; PPC)
Ishino 題名:さすがみなさん、よくご存知で 投稿日 : 2000年1月16日<日>00時30分
昔のテレビの話をすると話題が尽きないですね。

去年までの習性で、つい15日には更新しなければならないと思ってしまいます。今年から成人式もないし・・・
今日は久しぶりにフォルクローレづくめの日でした。朝9時に川越に練習に行く予定が、起きたら8時過ぎ、あわてて遅れる連絡を入れて、10時から2時間ほど参加しました。ミスティの福田さんもいらしていて、いろいろ教えていただきました。
夕方からはコチャバンバの新年会へ。望年会のビデオを見ながらいろいろ感想を言い合いました。みんなで持ち寄ったごちそうがすごかったですね。なんだかんだで10時過ぎまでいてついさっき帰ってきました。
Mozilla/4.08 (Macintosh; I; 68K)
Tachibana 題名:日曜日のゴールデンタイム 投稿日 : 2000年1月16日<日>00時05分
>アップダウンクイズとかも、、、、、

アップダウンクイズは「母をたずねて三千里」の放送時にもやってたと思い
ますよ。記憶にあります。アップダウンクイズは日曜日19時から毎日放送で、
「母をたずねて三千里」は19時半から関西テレビで放送されていました(近
畿エリアの場合)。

てなもんや三度笠は「テレビ探偵団」で見ました。そういえば、昔昆ちゃん
ウインナーというキャラクター商品を買ってもらった記憶があります(たし
かてなもんや三度笠(朝日放送)で大村昆が出ていましたよね!?)。
ではでは。
Mozilla/4.7 [en] (Win98; I)
伊藤@ぶりさ 題名:毋を訪ねて三千里 投稿日 : 2000年1月15日<土>23時09分
母をたずねて〜〜あ〜残念ですがこの話題には参加出来ません。(寂)
この時間帯は多分裏番組を見ていました。
確かなら、、すばらしい世界旅行かなあ?
(ここ、オリコノ川の、ヤノマモのおんなタチは、純、情、だっ。)
(ここ、ジンバブエの、おんなタチは、気が、つよいっ。 )
 ナレーションBY 久米明。
だから、フランダースもマルコもワカンナイのです。
てなもんや三度笠って知ってます?(超古)
隠密剣士は?(超 超古)
アップダウンクイズとかも、、、、、

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.5; Mac_PowerPC)
RYO 題名:母を訪ねて三千里! 投稿日 : 2000年1月15日<土>12時22分
ディアマンテスの次は母を訪ねて三千里!懐かしいのオンパレードですね。
と、言いつつ、確かに私はあのころ小学生だった世代ではあるのですが、当時の世界名作劇場(あれ?まだカルピス劇場だったか)はあまり見ていないのですよね。あのころフォルクローレがすきだったら絶対見ていたでしょうが、残念ながらフォルクローレのフォの字も知らなかったし。断片的に何回かは見たことがあるのは覚えているのですが。
そういえば、「アルプスの少女ハイジ」も、確か「宇宙戦艦ヤマト」の裏番組で、私はヤ〜マ〜ト〜を見ていた覚えが、将来このプロデューサーが麻薬+銃器不法所持で2度も逮捕されることになるとは想像もせずに。
ハイジは、その後再放送か再々放送でほぼ通してみたのですが、母を訪ねて三千里はそういう機会もないまま今にいたっています。そう、両作品とも私が大ファンである高畑勲演出、大塚康生作画監督、宮崎駿画面設計という黄金トリオなんですよね。なんてことも後で知ったのです。
ロバの上でケーナを吹く場面はよく覚えています。
「草原のマルコ」は、最近鈴木さん(インカコーラの)からCD借りてダビングしました。名曲だと思います。時代のせいでケーナの音色が、えっ?と思うくらいか細いですね。
この作品に限らず、名作劇場の製作スタッフは毎回必ず舞台の国に足を運んで取材をしていたそうです。母を訪ねて三千里では、イタリアとアルゼンチンの両方に足を運んだとか。フォルクローレなどに関する知識もそこで仕入れたのでしょう。時代考証とか風俗とかにもとても気を使っていたようです。
そうそう、私も昨年公開された劇場版は見ていません。宮崎&高畑作品じゃないし。
http://member.nifty.ne.jp/liga-folklore/
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; MSN 2.5; Windows 98; DigExt)
もちづき 題名:草原のマルコ 投稿日 : 2000年1月15日<土>01時19分
今年31を迎える私も「母をたずねて三千里」は大好きでよく見てました。
オープニングからサントラまで一括して作曲・アレンジされてた坂田晃一さんは「おしん」のオープニングでも
何げにフォルクローレテイストにあふれた仕事をされてましたよね。主メロはケーナで、チャランゴは出てこないかわりに
似たような音域をチェンバロに担当させてましたね。なつかしいなあ。
松竹版の映画は岩代太郎作曲(人気のある人だけど、甘い感じがあまり私個人の趣味に合わない)で、オープニングも英語曲?らしかったので、食わず嫌いで観ませんでした。どんなサントラにあがってるか、レンタルビデオで見てみようかと思います。
Mozilla/4.04 [ja] (Macintosh; I; PPC, Nav)
まう 題名:ろばとケーナ 投稿日 : 2000年1月15日<土>01時02分
ろばとケエーナが〜、俺の友だちぃ〜
当時リアルタイム放送録音テープにあったりします。

ところでどんな道のりだったんでしょうね?

であであ。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95)
Ishino 題名:クオレ物語 投稿日 : 2000年1月15日<土>00時55分
かねださん>パブロがホセから返して貰ったケーナをロバの上で吹く場面ですね。
バイアブランカに行く途中には老ガウチョがギターを弾く場面もあったりします。実際に誰かに弾いてもらってレコーディングしたのだと思います。誰が演奏したとか、その辺りの裏話があったら聞いてみたいですね。最近リメイクされた映画版もフォルクローレが使われているらしいです。
Mozilla/4.08 (Macintosh; I; 68K)
Tachibana 題名:URL訂正 投稿日 : 2000年1月14日<金>19時40分
さっきのアドレス間違っていました。コレです↓
http://www3.justnet.ne.jp/~micin/diary99_09.htm
Mozilla/4.7 [en] (Win98; I)
Tachibana 題名:Re:母をたずねて三千里 投稿日 : 2000年1月14日<金>19時39分
母をたずねて三千里というと、某合唱団が去年に行った定演を思い出してし
まいます。当時の定演の感想を読んだ合唱指揮者のコメントがインターネッ
ト上にアップされています。

>  私の『世界名作劇場』の方は、前項に書いたような事情で、曲数も少ない
>し、なんだか地味なお楽しみステージになってしまうのではないかと危惧し
>ましたけれど、団長の同僚で民族楽器が趣味の人がいて、「母をたずねて三
>千里」のオープニングテーマの時にケーナ、ボンゴ、チャランゴなどの楽器
>を携えて共演してくれたりしたので、変化がついて楽しかったようです。
> 初期の「世界名作劇場」の主題歌は、それぞれ舞台となる国や地域の色合
>いを考慮して作曲されています。「アルプスの少女ハイジ」(スイス)には
>ヨーデルが加えられているし、「あらいぐまラスカル」(アメリカ)ではバ
>ンジョーが活躍します。「母をたずねて三千里」の場合、主人公がイタリア
>からアルゼンチンへ旅する話ですので、オープニングはアンデス風で、エン
>ディングはイタリアンカンツォーネ風に作られています。
> あとでアンケートを見ると、何か勘違いしていた人がいて、明らかに西洋
>音楽の音階で作られている曲にフォルクローレ(民俗音楽)を混ぜるのが不
>自然だとか、フォルクローレには客席から自由に声をかけたりできるのがい
>いところなのにそれができないのが不満だとか、そもそも合唱にフォルクロ
>ーレはそぐわないとか、どこそこでフォルクローレの演奏会があるから聴い
>て勉強しろとか、いろいろ事細かに書いてありました。何もフォルクローレ
>を歌ったわけではないし、不自然だと言われても原曲がそうなっているのだ
>から仕方がありません。
>
> その人は勘違いしているように見受けられましたが、その他のアンケート
>を見ても、全体として褒めながらもひとこと苦言を呈する態のものが多く、
>指揮者の清水さんが珍しがっていました。
> 「こういう演奏会のアンケートって、大体褒めることしか書かないものだ
>けどね。ぼくなんかでも、よその演奏会に行って、多少『あれ?』と思うこ
>とがあっても、まあアンケートには書かないでおこうと思うもの。この団の
>お客さんみたいに、言いずらいことを結構ずばりと書いてくるのは珍しいよ」
>
> 「すでに批評の対象となりうるレベルに達しているということじゃありま
>せんかね」団長がうがったことを言いました。

どういう意見を書いても自由でしょうが、この程度の認識しかされないこと
自体悲しくなりました。
http://www3.justnet.ne.jp/~micin/diary99_09.htm9/19
Mozilla/4.7 [en] (Win98; I)
かねだ 題名:母をたずねて三千里 投稿日 : 2000年1月14日<金>16時25分
もちろん、リアルタイムでみていわけではないですが、ケーブルテレビ
でやっていたのを、パソコンをやりながら流し見ていました。
すでにメンドーサまで到達していましたが、主人公と主人公の友人がろば
にのっているシーンで、友人がケーナをとりだして歌を歌ったのですが、
その歌詞がきちんとフォルクローレしていて、ちょっとびっくりしました。
旅の共ははろばとケーナ。山々においらのバグアラが響くといった内容で、
どこでバグアラなどという単語をしいれたのでしょう。
メロディーはすこしはアンデス風で、伴奏のギターはフォーク調。オカリナとケーナ
らしき笛も入っていました。

そういえば、BSでキューバの女性歌手のコンサートをみていたら、インタ
ビューで最後に、彼女が人生をありがとうを歌っていました。
テロップには曲名はでませんでしたけど。
http://geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/6394/
Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)
Ishino 題名:Bella Ciao 投稿日 : 2000年1月14日<金>12時41分
キラパユンのBastaという1969年のアルバムを聴いていたら、4曲目のBella Ciaoという曲に聞き覚えがありました。CDのクレジットにはイタリア民謡と書いてありました。それで思い出したのですが、この曲は名作アニメ「母をたずねて三千里」でマルコ少年が、ロザリオの町でフェデリコじいさんと再会したときに連れて行かれた「イタリアの星」という食堂で大合唱された時の歌でした。なぜキラパユンがイタリア民謡を?という疑問もあるのですが、むしろ昔のアニメながらその設定の忠実さのほうが驚かされました。宮崎駿氏の徹底したリアリズムの原点を見たような気がします。
ついマイナーなネタを書いてしまいました。これがわかるのは私と同世代の人だけでしょう。RYOさんわかりますか?
Mozilla/4.08 (Macintosh; I; 68K)
Ishino 題名:ゴンチチ 投稿日 : 2000年1月12日<水>23時17分
昨日BS放送でゴンチチのコンサートを見ました。彼らの音楽も分類しがたいですね。一般的にはどのジャンルに分類されているのでしょうか? ラテンではないような気もしますが、たしかホローポのようなリズムでクアトロも使っていました。
Mozilla/4.08 (Macintosh; I; 68K)
a@m 題名:チャルランゴ 投稿日 : 2000年1月11日<火>20時24分
家に作りつけになってるって本当ですか?>各位
Mozilla/4.51 [ja] (Win95; I)
まう 題名:CHARRANGO  投稿日 : 2000年1月11日<火>20時19分
伊藤@ブリサ さん
大当たり!(景品は出ない)
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95)
ケロヨン 題名:ディアマンテス 投稿日 : 2000年1月11日<火>19時09分
ここのBBSに書きこまれている方でも、随分ファンの方が多いんですね。
私も大好きです。
私は、Okinawa Latinaを聞きました。良かったですね。
それから、日比谷の野音にも行きましたが、とてもライブ映えしてました。

ラテンバンドといえば(思いきり話の腰を折ってしまいますが)
昨年会社の上司に連れていってもらった、ホテルセンチュリーハイアットの上の
レストランで、ロス・インディオスが演奏してたのには驚きました。
ナマのロス・インディオス、結構良かったです。
アルパやチャランゴも出てきてましたよ。

因みにシルビアさんはいませんでした。念の為


http://homepage1.nifty.com/keroyon
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95; DigExt)
伊藤@ブリサ 題名:CHARRANGO  投稿日 : 2000年1月11日<火>14時22分
CHARRANGOって琴みたいな針金の
打ち付けてある....でしたっけ??
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; MSN 2.5; Windows 98)
Ishino 題名:charrango 投稿日 : 2000年1月11日<火>00時23分
charrangoについては下の2つのサイトに記されていましたが、難しくて訳せません。
教えていただければ幸いです。
http://www.geocities.com/Athens/Olympus/5336/centro.htm
http://www.geocities.com/Athens/Sparta/4027/Charango_origen1.html
一つだけわかったことは、英語圏ではCharrango=Charangoだということです。
Mozilla/4.08 (Macintosh; I; 68K)
もちづき 題名:DIAMANBO 投稿日 : 2000年1月10日<月>21時10分
lacanelaさん>彼らの弱点は一つのカテゴリに納められないところにあるんじゃないんでしょうか?
CRoNoさん>敢えて言うなら、ディアマンテス独自の音楽世界があそこにはある、そんな気がします。

みなさんのおっしゃる通りだと思います。こういったチャンプルー音楽が長所でもあり、マーケティング的に短所にもなりうるし。
リーダーのボブ石原曰く「ディアマンテスにしか演奏できない音楽を」。
アルベルト城間曰く「ハッキリとした指向性を持たないのがディアマンテスの方針」。みたいなことをそれぞれどっかでしゃべっていたようです。
沖縄民謡をやって育ったメンバー(脱退しちゃったけど)もいれば、サンタナのラテンロックに影響を受けたメンバーもいるし、フォルクローレ教室でギターをやってたメンバーもいれば、ラテンジャズに傾倒してるメンバーもいるし。
敢えていえば彼らの「アイデンティティ・ミュージック」って気がします。根っこを重視しながらも、新たなる音楽を創造しようとする点でフォルクローレと精神がにてるような気がします。
沖縄限定マキシに収録されていた「Tu Calor」なんかはサヤ・カポラルとエンヤトットの類似性を意識した作品だったりして、面白いですよ。

Ishinoさん>オルケスタ・デ・ラ・ルスがない今、その頂点に立っていると思うのですが、いかがでしょうか。

あら、まあ素敵。(笑)
でも考えてみると、ほんっと日本のマーケットってラテンが商売として成立しにくいですよねえ…。一般的知名度のあるラテンバンドが思い当たらない。
ユースケ・サンタマリアの経歴を見ると「日本で唯一のラテンロックバンド、ビンゴボンゴの…」(笑)。おいおい。「D」は?
そのビンゴボンゴも2,3年前食っていけないので解散したらしいし。チカ・ブーンなんかは知ってる人を見つけるのは至難の業だし。
Mozilla/4.04 [ja] (Macintosh; I; PPC, Nav)
まう 投稿日 : 2000年1月10日<月>19時47分
CHARRANGO チャルランゴ(巻き舌)
謎は解けたでせうか? 賞品はないけど。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95)
CRoNo 題名:DIAMANTES 投稿日 : 2000年1月10日<月>01時56分
 ディアマンテスの話題が出ているのでちょっとだけ。
私も友人に誘われて過去2回ほどライブに行きました。とても
楽しいですよ。機会があればみなさまもどうぞ。オススメ
です。(ただ、チケットはなかなか取れないらしい)

 音楽的には、かなり広いジャンルの音楽が混ざっています。
沖縄音楽でもないし、ペルー音楽とも言えないし、もちろん、
ただのラテンバンドでは無いし。敢えて言うなら、ディアマンテス
独自の音楽世界があそこにはある、そんな気がします。既製の
ジャンル分けを好む人たちには受け入れ難いものもあるのかも
しれませんね。
Mozilla/4.5 (Macintosh; I; PPC)
lacanela 題名:ディアマンテス 投稿日 : 2000年1月9日<日>01時29分
私もディアマンテスは好きです。暮れにはライブにも行ってきました。
5番目、6番目のアルバムともかなりラテン、というよりペルー色が強くなってきましたよね。Y tomando cafe' のペルー・アフロのサウンドなんて日本じゃなかなかお目にかかれないですもの。
私は彼らをラテン・ロックバンドと見ているんですが、沖縄系グループとして彼らを見る人も多いですよね。一時期かなりポップ色が強くなったことがありましたけど、彼らの弱点は一つのカテゴリに納められないところにあるんじゃないんでしょうか?ラテン、ロック、沖縄…。いろんな要素がチャンプルーになった彼らの音楽が大好きではあるけれど、確たるものを持てない部分に苛立ちを感じることがあります。このグループを説明しろといわれて、ラテンのグループという人がいたり、沖縄の音楽という人がいたり…。よほど強烈な印象がないかぎり日本の音楽界にしっかり根付くのは大変なような気がします。
でも、やっぱり、がんばれディアマンテス!
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98)
Ishino 題名:あれ?! 投稿日 : 2000年1月9日<日>01時20分
トップのアクセス・カウンターがいつの間にか0になっていたようです。原因は不明ですが、なおしておきました。でも、いくつでリセットされたかわからないのでたぶんこれくらいだろうという数値を入れておきました。

さとう@MISTYさん>お疲れのところ、帰宅してすぐに書き込んでいただいてありがとうございます。新年会のメンバーは年輩の方も多く、日本のフォルクローレ・ファンの層の厚さを感じました。私と同じ出身大学の卒業生の方もいらっしゃったのはびっくりしました。
Mozilla/4.08 (Macintosh; I; 68K)
さとう@MISTI 題名:わぁ、石野さん早い… 投稿日 : 2000年1月8日<土>00時40分
たった今帰宅しました。新年会はたいへん楽しうございました。
Ira y Arca の皆さん、お招きありがとうございました。
石野さん、直に色々教えていただきありがとうございました。
何年かぶりにケーナ吹いたもんで嬉しくて、ハシャギ過ぎて
しまいました。皆様たいへん失礼いたしました。おわり
Mozilla/4.51 [ja] (Win95; I)
Ishino 題名:新年会 投稿日 : 2000年1月8日<土>00時24分
すでに日付が変わって昨日になってしまいましたが、イラ・イ・アルカのメンバーの方々の呼びかけによる新年会に参加させていただきました。場所は以前ロス・アウキスのライブのあった早稲田のレナ・チセで、ミスティ、マルキチャイ、コンフント・サトゥルノ、パシフィコスなどなど20人以上の蒼々たる方々がいらしました。もちろん演奏も交えて楽しい新年会でした。私は今年はじめの演奏でした。

ハイバスについて
日本でも時々CDが売られているのを見かけますが、チリの知名度・人気度はイリャプ、インティ・イリマニに並ぶと言って良いでしょう。以前チリに行ったときもCDショップで進められることが多かったです。聞いた話は、チリでは、純粋なフォルクローレはあまりウケが良くないので、アレンジしたり、いろいろな楽器を入れた方が受けるようです。最近のチリ全体の傾向もそうなっていますね。トードス・フントスは彼らのオリジナルのヒット曲ですが、純粋なフォルクローレとして演奏しても良いですよね。プログレ系と言うのですか、知りませんでした。WARAもそうなんですか。

検索の仕方ですが
今日も飲んでいてその話がでたのでついでに書きます。アルタビスタというアメリカの検索サイトを愛用しています。必要最小限のサイトをヒットさせるには、キーワードを選ぶことです。あることについて調べたいが、そのサイトには必ずあるだろう言葉で、しかもそれと関係ないサイトには絶対に使われないと思われる言葉をキーワードにしてピンポイントで探します。一つでも見つかれば、あとは芋蔓式に見つかります。私ぐらいのスペイン語の語学力でもできることですが、言葉がわかればもっと時間がかからなくてすむのでしょう。
Mozilla/4.08 (Macintosh; I; 68K)
もちづき 題名:DとJ 投稿日 : 2000年1月7日<金>02時17分
RYOさん
ええっ?ディアマンテスと同じステージに?うらやましい〜。ファンクラブの人が聞いたら卒倒しそう(笑)。それにしても西元寺さんが中学生の頃から、しかもベトとバンド組んでたなんて。実は5,6年前になりますが、同僚とMAYAのライヴに行ったときにゲストで参加されてい
た西元寺さんは、同僚の間で「あの人カッコいいね〜」と話題になっていました。(特に女性の同僚が「西元寺クン」と呼んでお気に入りだったらしい)。今度、同僚にこの話を是非してみたいと思います。

Ishinoさん
何気にフォルクローレファン、多いような気はたしかにします。やっぱり、これって、一瞬ブレイクしかかったときの曲が「魂をコンドルにのせて」だったからかなあ。それともカホンとかぶちかまして、バルス・ペルアーノやったりするからかなあ。他にもペルー関係者とか。日系
の方とか。ブラバンやってた人とか。ライヴに行くと下は3歳児から上はおじいおばあまで年齢から何からバラバラで面白いですよ。他のバンドに見られる「傾向」ってヤツが見えません。あっ、メガネ人口が多いような気はする。私を含めてですが。

chubeiさん
私はJaivasのアルバムを聴いたのは4,5年前にALTURAS DE MACHU PICHUをゲットしたとき、とかなり遅いのですが、いやあ〜感動しました。ハイバスの名前はよく聞いていましたが、いわゆる70年代フォルクローレブームの時には小学生だったので、80年代に入って音楽に目覚めた
ときには町のレコード屋にはカブールやコンドルカンキのようなメジャーな名前しか残ってなかったんです。CD化されて聴いてみたら「プ、プログレじゃ〜ん」。WARAの2枚目のアルバムもそうだけど、いやあ、70年代の終わりから、80年代の入る頃にかけてのプログレ系っていいな
あ!!昨年ゲットしたTODOS JUNTOSもひどくかっこよくて、「これが20数年前のサウンドなのかあ」と思うと、驚きの念を禁じ得ません。もっともプログレじゃなくても、ハイラスのLPを初めて聴いたときもそうだったんだけど。  
Mozilla/4.04 [ja] (Macintosh; I; PPC, Nav)
chubei 題名:LOS JAIVAS 投稿日 : 2000年1月7日<金>00時57分
特集拝見しました。しかし、よく調べるわ、脱帽です。
今度、調査の秘訣を教えてください。

中でも個人的に驚いたのは、Jaivasがそれ程の人気グループだったとは…。
元プログレ少年という経歴を持つ私としては、あの仰々しいジャケットに
惹かれ購入しては見たものの、一度針を落としたっきりでした。
後で聴きなおしてみよっと!

ともかく、本年もよろしくっと!
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
Ishino 題名:クリスマス 投稿日 : 2000年1月6日<木>23時22分
今頃私はクリスマス気分です。その理由は、毎年1回だけ聞くという南米のクリスマス・ソングのCDを、去年は聞くのを忘れていたので、今頃になって聞いているからです。「ジングルベル・ジングルベル〜」が「カスカベル、カスカベル、リンド・カスカベル〜」と歌われています。

La-canelaさんへ>私はエンリケ・イグレシアスのバラードものが好きです。ファースト・アルバムのは特に。カラオケであれば歌ってしまうでしょう。

もちづきさん>
ディアマンテスって今も苦労しているのですね。もうすでにメジャーになっているものと思っていました。私も好きなので頑張って欲しいです。フォルクローレ・ファンで彼らのファンって結構多いと思います。

RYOさん>
以前ここでもNHKで演奏したの時の話があり、そのときファンクラブのサイトも紹介したことがありました。

ぢゅりあん れのんさん>
お久しぶりですが、時々覗かせてもらっています。グループ活動も順調なようで、先日都道府県別グループ紹介にも掲載させていただきました。また遊びに行きますね。

ロテさん>
半年以上のご無沙汰でした。お帰りなさいませ。迷惑などは一切かかっておりませんので気になさらないで下さい。当時5000件だった当館もいまでは1万件を突破しています。今後ともよろしくお願いします。
Mozilla/4.08 (Macintosh; I; 68K)
ロテ 題名:大変御無沙汰です。 投稿日 : 2000年1月6日<木>22時56分
明けましておめでとうございます。
大変御無沙汰していました。
一時、訳も分らず皆様に御迷惑をお掛けしたことをおわび致します。
最近やっと(?)素直にフォルクローレが聞けるような気がします。
面倒なことは省きますが、心というか気持ちというか落ち着いて
フォルクローレという音楽を素直にきけるような状態になりました。
5000人記念の音楽をあらためて聞き返す今日このごろです。
また、うるさいのが厄介にると思いますがよろしくお願い致します。
本年も、よろしくお願い致します。
Mozilla/3.01 [ja]-C-MACOS8J (Macintosh; I; PPC)
RYO 題名:おお!これはディアマンテスの話題ではないですか 投稿日 : 2000年1月6日<木>20時27分
もちづき様
ディアマンテスの話題ではないですか!!!
実は今から6年前、当時晴海で行われていたペルー独立記念日のイベントで、インカコーラはディアマンテスでデビュー直前のリーダーアルベルト城間さんと同じステージにたったことがあるのです。楽屋でいろいろと話をしましたが、とても感じの良い方でした。
しかもしかも、インカコーラのメンバーの一人げんちゃんこと西元寺青年は、中学生の頃沖縄に住んでいて、シルビオ・モレーノ氏の「あまんかい」というライブハウスでシルビオさん、ベト城間さんと組んで演奏していたそうです。(彼は中学の頃から演奏活動をしていたのですよ、まったく)
アルベルトさん、去年、NHK3チャンネルのスペイン語講座に出演してバルス・ペルアーノなど弾き語りをしているのを目撃しました。でも、いまはなかなか大変なのですね。
http://member.nifty.ne.jp/liga-folklore/
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; MSN 2.5; Windows 98)
ぢゅりあん れのん 題名:おひさですっ... 投稿日 : 2000年1月6日<木>18時24分
今年もよろしくお願いします。
昨日の夜、年明けライブをやってきました!!!
とっても楽しく演奏できました...
もし、よかったら遊びにきてみてっ...
ではまた。
http://village.infoweb.ne.jp/~fwnk1482/
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95; DigExt)
もちづき 題名:ラテンといえば… 投稿日 : 2000年1月6日<木>03時31分
紅白以来ラテンで盛り上がってるみたいなので、どさくさに紛れて書いちゃいます。
みなさんもご存じかと思いますが、「オキナワ・ラティーナ」を標榜するディアマンテス、
ぜひアルバムを買ってあげてください。数年前にはほとんどの生徒が知っていたのに、
今、高校で教えている生徒のほとんどがその存在を知りません。一昨年、レコード会社とも
契約を解除され、昨年から彼らのプロモーション会社がアルバムを出すことになりましたが、
大宮のWAVEにも置いてもらえない(泣)。ちゃんと入れてくれって言ったのに。
日系ペルー人が3名(昨年12月いっぱいで1名脱退したけど)いるので、フェスティホやら
バルス・ペルアーノなどの曲も演奏しちゃいます。最近のライヴにはチャランゴも登場してます。
昨年の夏に出た「アスーカ!」かオールスペイン語の「ライーセス」が私のお薦め。どさくさに紛れて失礼しました。
大のボリビアファンだけど、ディアマンテスファンクラブの会員でもあるので(笑)。

Mozilla/4.04 [ja] (Macintosh; I; PPC, Nav)
la-canela 題名:スパングリッシュ 投稿日 : 2000年1月6日<木>01時15分
Ryoさん>失礼しました.別に気を悪くしたわけではなく、エンリケ君のBailamosが大好きだったので弁護したかっただけなんです。
ケロヨンさん>”スパングリッシュ”についてですが、アメリカ合衆国で近年ラテン系の移民が増えてきており、彼らの間では英語ともスペイン語とも明確に判別のつかない言葉が交わされることがあるそうで、これをスパングリッシュと呼ぶそうです。まあ、ヒット曲などは英語の部分とスペイン語の部分がしっかりとわかれているからいいけど、現実のスパングリッシュは1センテンスの中でスペイン語と英語の単語がごちゃ混ぜになっているらしいです。
洋楽という言葉、ホントに変ですよね。U.K&U.Sしか指さないようで、フランスの音楽ですらワールド音楽の範疇に入っていたりすることがあるのが不思議な気がします。
Ishinoさん>私も英語よりスペイン語バージョンのほうが好きです。'98ワールド・カップのテーマ曲、Ricky Martinの"La copa de la vida"英語のタイトルは"The cup of life"。少しダサイ…。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98)
Gonzalo 題名:特集・・・ 投稿日 : 2000年1月6日<木>00時05分
>来月はエクアドルにしようかと・・・
それ、いいですね。私も探してはいるのですが、これは!というのが無くて。
時間的にも厳しいです。情報をお持ちの方は教えていただければありがたいのですが。
Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I)
Ishino 題名:勝負 投稿日 : 2000年1月5日<水>23時32分
ケロヨンさん>「勝負」って、やっぱり「馬」ですか?
残念ながら私はパチンコや競馬などギャンブルはしません。日常のツイている、ツイていないを勝ち負けにしているだけです。たとえば駅のホームに着いたときに電車が来たら勝ち、電車が行ってしまったばかりなら負けという具合です。昨日の場合はおみくじが吉だったら勝ち、凶だったら負けという訳です。

まうさん>CHARRANGOって弦楽器知ってます?
チャザンゴと発音するのでしょうか? 見つけたらご報告します。
特集をさっそく見ていただいてありがとうございます。反応があるのはとてもうれしいです。
チリは南米ではわりとインターネットの進んでいるところという気がします。フォルクローレ情報はアルゼンチンと同じくらいでしょう。ペルーはその次くらいで、ボリビアやエクアドルは厳しいですね。来月はエクアドルにしようかと考えているのですが、なかなかありません。
Mozilla/4.08 (Macintosh; I; 68K)
まう 題名:チレ 投稿日 : 2000年1月5日<水>22時57分
今月の特集  待ってました。チレ。情報少ない国です。
CHARRANGOって弦楽器知ってます?
CHARANGO と一文字違う別楽器です。
リンクして探してみて下さい。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95)
ケロヨン 題名:スパングリッシュって言うんですか、、、 投稿日 : 2000年1月5日<水>07時41分
初めてその言葉を耳にしました。

アメリカの音楽市場は、他国語の歌でも、ヒットするものがありますね。
坂本九のSUKIYAKIしかり。ドイツ語の歌もポツポツとチャート入り
してますもんね。
だからといってアラビア語の曲がチャート入りした、という話は聞いた事が
ありませんが。

スパングリッシュが盛んになったのはマドンナ位からですか?
どなたかご存知の方いらっしゃったら教えてください。
当方、すっかり「洋楽」疎いもんで。
 ・・・しかし「洋楽」という言葉も凄い言葉ですね。
    「洋」といえばアメリカと決めつけんがごとく、という感が、、
最後に質問、Ishinoさん、「勝負」って、やっぱり「馬」ですか?
http://homepage1.nifty.com/keroyon
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95; DigExt)
Ishino 題名:ところで 投稿日 : 2000年1月4日<火>23時16分
私も英語とスペイン語のちゃんぽんよりは、スペイン語だけのほうが好きです。同じ曲をうたっているのでも、英語よりスペイン語で歌っているほうが好みです。スペイン語の方が発音が日本語に近く聞き取りやすいのと、語尾が韻をふんでいて耳に心地よいというのが理由でしょう。グロリア・エステファンのCDもスペイン語のほうだけ持っています。彼女は最近英語の歌しか歌わないのでちょっと遠のいてます。

神田明神に初詣に行って来ました。勝守りを買って勝負に勝てるよう祈願しました。そのあとおみくじを引いたら大吉でした。まずは一勝。
Mozilla/4.08 (Macintosh; I; 68K)
RYO 題名:TACHIBANA様 投稿日 : 2000年1月4日<火>20時36分
TACHIBANA様
年賀状をどうもありがとうございました。これから返事を出すと大変遅くなってしまいますので、この場にてお礼申し上げます。明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
ISHINO様
この掲示板を思いっきり私物化してしまい、申し訳ございません。m(__)m
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; MSN 2.5; Windows 98)
RYO 題名:ついでに 投稿日 : 2000年1月3日<月>22時51分
いしの様
私は夢ではなくて現実に曲目の取り違えを何度もやってしまいました。「カルナバル・グランデ」と「出会い」が、インカコーラのアレンジではイントロがそっくりなので取り違えたり(私だけでなくチャランゴの鈴木さんもやったことがあります。その時はそのまま平然と別の曲を終わりまでやってしまいました)、クジャキータのサンポーニャのドブレで、私だけビバコチャバンバを吹き出してみたり・・・・
もっとも、演奏中に入れ替わった経験というのはないですが。ただ、「テソリート」と「イミジタ」(スルマ・ユガルの歌っている曲)が、途中でそっくりのメロディーになるので、何度か薄氷を踏む思いをしたことがあります。
ところで、私の初夢がどんなだったかは実は覚えていません。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; MSN 2.5; Windows 98)
RYO 題名:さば読みがばれそう 投稿日 : 2000年1月3日<月>22時39分
ISHINO様
実は私は31は31でも「今現在」31歳で、今度の2月に32歳になってしまうのでした。
そうそう、「バイラーモス」の話題、軽い気持ちで書いたのですが、気を悪くされた方もおられるようで、ISHINO様、la-canela様ごめんなさい。原曲そのものがすでに英語スペイン語ちゃんぽんだったとは知りませんでした。
しかし、紅白の話題といえば、何てったってかぐや姫の「神田川」!わたしゃこれとキロロの「長い間」が見たくて紅白を見たのです。南こうせつの声は、やっぱりしびれる。
http://member.nifty.ne.jp/liga-folklore/
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; MSN 2.5; Windows 98)
ごジュラ 題名:やっと・・・ 投稿日 : 2000年1月3日<月>07時21分
足かけ2年の歳月をかけ・・・望年会の画像をアップロードしました。
(第2部の画像を追加)

お暇な方だけご覧ください。(注意:時間がかかります)
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/5321/temp/temp9912bonen.html
Mozilla/4.51 [ja] (Win95; I)
Tachibana 題名:100年表記 投稿日 : 2000年1月3日<月>00時42分
>100年表記も1日の午後には治っていますね。きっとここでも待機していた
>方がいたのでしょう。(改行位置変更しました)
確かに直ってますね。それでも1月1日の最初のうちの書きこみについては
2000年表記に書きかえられることはないのでしょうが。これを保存してお
けば値打ちがでるかな??
ゴミでした。
Mozilla/4.7 [en] (Win98; I)
Ishino 投稿日 : 2000年1月3日<月>00時36分
100年表記も1日の午後には治っていますね。きっとここでも待機していた方がいたのでしょう。
RYOさん>
私は子どもの頃には2000年までに第三次世界大戦が起こっていると信ていました。
今年31歳ということは私と同い年ではないですか。私は早生まれなので2月で31歳になります。
スペイン語とケチュア語のちゃんぽんの歌も多いですね。
Mozilla/4.04 [ja] (Macintosh; I; PPC, Nav)
Ishino 題名:初夢 投稿日 : 2000年1月2日<日>16時53分
今朝見た夢が初夢ということで、私の初夢は、ケーナでリャキ・ルナを演奏していると、何度やっても途中でメロディがアワティニャスのタイピカラという曲になってしまうというものでした。さっぱりわけがわかりません。皆さんの初夢はいかがだったでしょうか?

お正月らしく、ウニャラモスの「春の海」を聞きました。割と違和感無く聴けます。
Mozilla/4.08 (Macintosh; I; 68K)
かわしま 題名:A HAPPY NEW YEAR! 投稿日 : 2000年1月2日<日>16時17分
あけましておめでとうございます。
昨年は何かとお世話になり有難うございました。
今年もよろしくお願いします。
私も、更に充実したHPにしていきたいと思ってます。
その時は色々聞くこと、ありますのでどうかよろしく!
http://village.infoweb.ne.jp/~fwiw2370/
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98)
la-canela 題名:Bailamos 投稿日 : 2000年1月1日<土>23時21分
Feliz an~os! 大阪のフォルクローレの演奏家と朝まで一緒にサルサを踊っていたla-canelaです。バイラ〜モ〜スの世界でした。
RYOさん>日・英・西ちゃんぽんのバイラモス”にそんなに目くじらを立てないであげてください。原曲から西・英ちゃんぽんなんですから。それにスペイン語・英語ちゃんぽんなんてアメリカのラテン社会では珍しいことじゃないらしいですよ。スパングリッシュなんて言葉がありますし。Ricky Martinの”Maria"や"La copa de la vida"、マドンナの"Don't cry for me, Argentina(No llores por mi, Argentina)"のスパングリッシュバージョンはなかなかいけますよ。これがUSAの現実だし、私も嫌いじゃないです。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98)
RYO 題名:明けましておめでとうございます 投稿日 : 2000年1月1日<土>14時49分
そう言えば、子供の頃、「西暦2000年って31歳のときか、遠い遠い将来のことだな」って思っていました。まさか本当に来てしまうとは、うーんおそろしや。
紅白の「バイラモス」、どうでも良いけどエーゴの次の行がスペイン語っていうごたまぜはやめてくれ!!!!と思いました。日本語もあるから三ヶ国語ちゃんぽんだし。
http://member.nifty.ne.jp/liga-folklore/
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; MSN 2.5; Windows 98)
ごジュラ 題名:ごギャ〜ん! 投稿日 : 100年1月1日<土>07時40分
Ishino様 y 皆様 二千年代の夜明けです。
これからの千年も よろしくお願いいたします。
Mozilla/4.51 [ja] (Win95; I)
Ishino 題名:明けましておめでとうございます 投稿日 : 100年1月1日<土>00時33分
本年もよろしくお願いいたします。2000年になった瞬間、もう1000年代は終わってしまったのがとても残念に感じました。いままでの自分のしてきたことがすべて1000年代に置いててきてしまい、またゼロからやり直さなければならない気がしてなりません。まあ心機一転ということで、今年も頑張りたいと思います。

さっそくお二人も書き込みがありました。びっくり!
ケロヨンさん>バイラモスは西城ヒデキですぜ。
すみませんでした。でもその辺ってまぜこぜになりません? どちらかが対抗したのでしょうか? 
それにしても100年とは・・・笑えますね・・・そのうちレンタルサーバがなんとかしてくれるでしょう。
Mozilla/4.08 (Macintosh; I; 68K)
ケロヨン 題名:本年もよろしくおねがいします。 投稿日 : 100年1月1日<土>00時18分
バイラモスは西城ヒデキですぜ。
郷ひろみはエンリケ・イグレシアスのお父さんの曲を
カバーしてましたな。

http://homepage1.nifty.com/keroyon
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95; DigExt)
Tachibana 題名:あれっ?? 投稿日 : 100年1月1日<土>00時03分
投稿日が100年1月1日になってる…。
これも2000年問題のバグでしょうか??
Mozilla/4.7 [en] (Win98; I)
Tachibana 題名:Re:幻の? 投稿日 : 100年1月1日<土>00時02分
あけましておめでとうございます。

>郷ひろみはエンリケ・イグレシアスのバイラモスもカバーしていますけど、こちらは大丈夫なのでしょうか?

どうなんだかよく分からないですが、紅白で歌ってたようですね。
今年もよろしくお願いしますm(__)m
Mozilla/4.7 [en] (Win98; I)