048005
下町ケーナ同好会掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色
・画像は管理者が許可するまで「COMING SOON」のアイコンが表示されます。

2023年10月の予定  投稿者:saka 投稿日:2023/10/04(Wed) 16:51 No.238  
2023年10月の予定

下町ケーナ同好会 会員の皆様

厳しかった残暑もようやく終わり、10月になりました。
秋は様々なイベントが完全復活し、私たちの出番も忙しくなってきます(笑)

国内、国外を問わず、人々の往来がコロナ前に戻りました。
日本にも、海外から有名アーティストが続々と来日しています。
良い音楽に触れる機会が増えてきたのは嬉しいことですね。

さて 10月の練習日と練習会場は以下の通りです。 

第1,169回練習日 10月 6日(金)   午後6時〜 9時 東上野区民館401  講師練習日
第1,170回練習日 10月13日(金)   午後6時〜 9時 東上野区民館201  
第1,171回練習日 10月20日(金)   午後6時〜 9時 東上野区民館401  特別講座 
第1,172回練習日 10月27日(金)   午後6時〜 9時 東上野区民館401  
 

今月は、第1金曜日の6日が菅沼先生のレッスン日ですので、お間違いの無いようお願いします。
また、10月20日は、『特別講座』を開催します。 
この講座の内容については、会員の皆様に別途お知らせいたします。
良い演奏を聴いて、しっかりと練習していきましょう!




2023年9月の予定  投稿者:saka 投稿日:2023/09/01(Fri) 00:12 No.237  
2023年9月の予定

下町ケーナ同好会 会員の皆様

7月に続き、猛暑に見舞われた8月でしたが、ようやく朝晩は秋の気配も感じられるようになってきました。
でも、まだまだ残暑がありそうです。

日本は春夏秋冬の四季がありますが、ここ数年、夏と冬ばかり・・・・、春が短く、いきなり暑くなり、
秋を感じる間もなく、急に寒くなっている気がします。 皆さんは如何お感じでしょうか?

「地球温暖化」、というよりは「気候変動」と言った方が良いのかもしれません。
二酸化炭素の排出量は当然影響しているでしょうが、それ以外にも原因があると思います。

その一つが、二酸化炭素を排出しないと言われる「原発」です。
原子炉を冷やすために多量の水(ほとんどが海水)が使われています。 
海水を汲み上げて原子炉を冷やし、その海水を海に戻しています。
海に戻すときには水温が7℃も上がっているそうです。

つまり、世界中の原発は、海水の温度を1年中、休むことなく温め続けているのです。
北極の氷が解けるのは、地球温暖化ではないのかもしれません・・・・・。


さて 9月の練習日と練習会場は以下の通りです。 

第1,164回練習日 9月 1日(金)    午後6時〜 9時 東上野区民館401  講師練習日
第1,165回練習日 9月8日(金)    午後6時〜 9時 東上野区民館201  
第1,166回練習日 9月15日(金)   午後6時〜 9時 東上野区民館401   
第1,167回練習日 9月22日(金)   午後6時〜 9時 東上野区民館401  
第1,168回練習日 9月29日(金)   午後6時〜 9時 東上野区民館401  
 

2023年の3分の2が終わり、ちょっとナーバスな話になってしまいました(笑)。
これからの季節、様々なイベントでの演奏が続きます。 
それに備えて、しっかりと練習していきましょう!




2023年8月の予定  投稿者:saka 投稿日:2023/08/01(Tue) 09:44 No.236  
2023年8月の予定

下町ケーナ同好会 会員の皆様

猛暑に見舞われた7月でしたが、8月も当分暑さは続くと思われます。
室内にいても熱中症の危険はありますので、練習中にはぜひ水分補給をお忘れなく。

8月の練習日と練習会場は以下の通りです。 

第1,160回練習日 8月 4日(金)    午後6時〜 9時 東上野区民館401 
第1,161回練習日 8月11日(祝金)  午後6時〜 9時 東上野区民館401  
第1,162回練習日 8月18日(金)   午後6時〜 9時 東上野区民館401    講師練習日
第1,163回練習日 8月25日(金)   午後6時〜 9時 東上野区民館401  
 
11日は祝日ですが、通常通り午後6時から会場は使えます。
暑さに負けず、適度に暑気払いを交えながら(笑)、今月も楽しく練習していきましょう!





2023年7月の予定  投稿者:saka 投稿日:2023/07/02(Sun) 21:19 No.235  
2023年7月の予定

下町ケーナ同好会 会員の皆様

街中でのマスク着用者がめっきり減ってきましたね。

先月の掲示板で「今月からはフルスロットルで行けそうです(笑)」と書きましたが、まさに
フルスロットル状況が戻ってきました。

今月から、新しいメンバーがお二人入会し、正会員は25名になりました! (パチパチ)

これからも楽しい演奏を目指して活動していきましょう。

7月の練習日と練習会場は以下の通りです。 

第1,156回練習日 7月 7日(金)  午後6時〜 9時 東上野区民館201 
第1,157回練習日 7月14日(金)  午後6時〜 9時 東上野区民館401  
第1,158回練習日 7月21日(金)  午後6時〜 9時 東上野区民館401    講師練習日
第1,159回練習日 7月28日(金)  午後6時〜 9時 東上野区民館401  
 

7月8日(土) は、私たちが大変楽しみにしているイベントがあります。
豊島区の「区民ひろば椎名町」の皆さんが毎年主催して下さるイベントです。 
この季節恒例で、時期的に「七夕ケーナコンサート」として開催して下さっていましたが、
今年は8日なので「夏のケーナコンサート」です。 
「区民ひろば椎名町」のHPに詳細が載っていますので、 お近くの方はぜひお越しください。

今年は何の制限もないので、私たちも大勢で伺い、楽しい演奏を披露したいと思っています。




2023年6月の予定  投稿者:saka 投稿日:2023/06/01(Thu) 10:20 No.234  
2023年6月の予定

下町ケーナ同好会 会員の皆様

新型コロナ感染症の対応が2類から5類に引き下がったことを受けて、今までの行政の様々な感染症
対策が緩和され、すっかりパンデミック前に戻りました。

いよいよイベントにも、以前の賑やかさが戻ってきました。
先月はまだアイドリング状態だったエンジンですが、今月からはフルスロットルで行けそうです(笑)

6月の練習日と練習会場は以下の通りです。 今月の練習は5回あります。

第1,151回練習日 6月 2日(金)  午後6時〜 9時 東上野区民館201  
第1,152回練習日 6月 9日(金)  午後6時〜 9時 東上野区民館401  
第1,153回練習日 6月16日(金)  午後6時〜 9時 東上野区民館401    講師練習日
第1,154回練習日 6月23日(金)  午後6時〜 9時 東上野区民館401  
第1,155回練習日 6月30日(金)  午後6時〜 9時 東上野区民館401 
 

6月25日(日)は、私たちがお世話になっている菅沼先生の発表会があります。
今年は20回の記念発表会、楽しみです。

『第20回 菅沼ユタカ  フォルクローレ教室・同好会 合同発表会』
和光大学ポプリホール鶴川 B2Fホール
13:00 開場   13:30 開演   入場無料(要予約)    

個人として菅沼先生にレッスンを受けている下町ケーナ同好会の会員が5名いますが、5名の方は
それぞれ別の曲をソロで発表します。
私たち同好会のメンバーは、全員で発表会のトリに4曲演奏する予定です。



2023年5月の予定  投稿者:saka 投稿日:2023/05/15(Mon) 10:05 No.233  
2023年5月の予定

下町ケーナ同好会 会員の皆様

5月に入り、一気に様々なイベントが動き出しました。

コロナで3年間のアイドリング状態を余儀なくされていたので、いまだにエンジンが正常回転まで上がらずに、
5月の予定をアップするのが遅れてしまいました(汗)。

早くエンジンの回転数を以前のように戻さないと、世間の流れについて行けなくなりそうです(笑)。
3年間のブランクは、心にも体にも大きいですね。

さて、すでに過ぎたものもありますが・・・、5月の練習日と練習会場は以下の通りです。

第1,148回練習日 5月 12日(金)  午後6時〜 9時 東上野区民館201  
第1,149回練習日 5月19日(金)  午後6時〜 9時 東上野区民館401   講師練習日
第1,150回練習日 5月26日(金)  午後6時〜 9時 東上野区民館401    

5月5日はラテンアメリカへの道フェスティバル」出演のため、夜の通常練習はありません。
また5月27日(土)は東上野地域コミュニティ主催の「五月の夜の夢」に出演します。
会員の皆様には、詳細を別途お知らせいたします。



2023年4月の予定  投稿者:saka 投稿日:2023/04/07(Fri) 17:37 No.232  
2023年4月の予定

下町ケーナ同好会 会員の皆様

令和5年度が始まりました。
今年は様々なイベントが復活し、私たちのお座敷も増えそうです。

4月の練習日と練習会場は以下の通りです。

第1,144回練習日 4月 7日(金)  午後6時〜 9時 東上野区民館201  
第1,145回練習日 4月14日(金)  午後6時〜 9時 東上野区民館401 
第1,146回練習日 4月21日(金)  午後6時〜 9時 東上野区民館401  講師練習日   
第1,147回練習日 4月28日(金)  午後6時〜 9時 東上野区民館401

なお、4月14日は「マリネラ」の踊りのレッスンがありますので、どうぞご参加ください。
色々なお座敷に向けて、今月も楽しみながら練習していきましょう。





2023年3月の予定  投稿者:saka 投稿日:2023/03/17(Fri) 14:17 No.231  
2023年3月の予定

下町ケーナ同好会 会員の皆様

あっという間に2月が過ぎ去り、3月の予定のアップを失念していました(笑)。
今日はすでに3月10日、2回目の練習が終わりました。
上野公園の早咲きの桜は満開です。

明日は12回目の3.11ですね。 やはり特別な思いがありますね・・・・。

さて、いったん「習慣」となってしまったマスク着用ですが、果たして取れるのでしょうか?
私たちは、練習中は今までもノーマスクを通してきましたが、何も支障はなかったです。

今は、コロナより花粉の方が怖いという人も多いでしょうね。

さて、3月の練習日と練習会場は以下の通りです。今月は5回の練習です。

第1,139回練習日 3月 3日(金)  午後6時〜 9時 東上野区民館201  
第1,140回練習日 3月10日(金)  午後6時〜 9時 東上野区民館401 
第1,141回練習日 3月17日(金)  午後6時〜 9時 東上野区民館401  講師練習日   
第1,142回練習日 3月24日(金)  午後6時〜 9時 東上野区民館401
第1,143回練習日 3月31日(金)  午後6時〜 9時 東上野区民館401

5月のイベント、そして発表会に向けて、現在新曲を仕込み中です。
楽しみながら練習していきましょう。





2023年2月の予定  投稿者:saka 投稿日:2023/02/01(Wed) 10:37 No.230  
2023年2月の予定

下町ケーナ同好会 会員の皆様

2月になりました。 4日は暦の上では立春ですね。
「春」とはいえ、まだまだ寒い日もありますので・・・・、どうぞご自愛ください。

2月の練習日と練習会場は以下の通りです。

第1,135回練習日 2月 3日(金)  午後6時〜 9時 東上野区民館201  
第1,136回練習日 2月10日(金)  午後6時〜 9時 東上野区民館401 
第1,137回練習日 2月17日(金)  午後6時〜 9時 東上野区民館401  講師練習日   
第1,138回練習日 2月24日(金)  午後6時〜 9時 東上野区民館401

2月3日(金)に今年度の総会を開催します。 会員の方はぜひご参加ください。

今年はようやく様々なイベントが、何の制限もなく開催されるようになると思われます。
新曲もどんどん仕込んでいきましょう!



2023年1月の予定 投稿者:saka 投稿日:2023/01/04(Wed) 11:03 No.229  
2023年1月の予定

下町ケーナ同好会 会員の皆様

明けまして、おめでとうございます。
昨年はコロナ禍にありながら、定期練習を休むことなく開催することが出来ました。 
練習回数だけを見れば、新型コロナ感染症まん延前の2019年に戻った1年でした。 
今年は、社会の雰囲気がもとに戻る年になると良いですね。

さて、新しい年2023年の1月の練習日と練習会場は以下の通りです。

第1,131回練習日 1月 6日(金)  午後6時〜 9時 東上野区民館401  
第1,132回練習日 1月13日(金)  午後6時〜 9時 東上野区民館401 
第1,133回練習日 1月20日(金)  午後6時〜 9時 東上野区民館401 講師練習日   
第1,134回練習日 1月27日(金)  午後6時〜 9時 東上野区民館401

今年は昨年以上に様々なイベントが復活することを期待しています。
いつでも「お座敷」の声が掛っても対応できるように、毎週の練習を楽しみながらやっていきましょう!
今年も宜しくお願い致します。

なお、2023年の総会は、2月3日(金)に予定しています。
会員の方はぜひご参加ください。


[1] [2] [3] [4] [5]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
Modified by isso