DIC談話室
[談話室入口] [使用説明] [語句検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照先
暗証キー (記事メンテ用)

[1773] セプコン 投稿者: 投稿日:2013/09/25(Wed) 23:51  

去年ルセリートが出演したセプテンバーコンサートですが、今年はロス・ボラーチョスさんに出ていただくことになりました。去年参加した時はフォルクローレ以外の演奏もとても面白いものばかりでした。お時間のある方は是非どうぞ。

日時:9月29日(日) 開場12時30分 開演13時
会場:my room BAR ROSSO   http://www.bar-rosso.com/
(東京メトロ丸の内線「新宿御苑駅」2番出口 徒歩3分)
料金:2ドリンク代1,000円
出演グループ
★T.M.F.  正統派カントリーソング、オールタイミー、アメリカンフォークソング
★Love Music Together  R&Bをベースとした オリジナル楽曲を演奏
★タンゴドーブレ  ハーモニカ・タンゴというユニークなデュオ
★イザナギTaRO  2つの歌声を持つ世界でも稀なボーカリスト
★ロス・ボラーチョス  1998年結成の熟年バンドで、南米アンデス地方の民族音楽を演奏






[1772] 食欲の秋 投稿者: 投稿日:2013/09/25(Wed) 02:17  

ここ数日、ついつい食べ過ぎて体重がやばいことになってしまいました。

昨日からSoy Bolivia Andinaをエアチェック(インターネットでもそう言うのかな?)してみましたが、同じ曲が何回か流れていますね。百数十曲をシャッフルして放送しています。たぶん。


[1771] インターネットラジオプレイヤー 投稿者: 投稿日:2013/09/23(Mon) 20:13  

今、テレビ東京でボリビアの番組やっていますね。ソパ・デ・ポージョおいしそうでした。

とても便利なソフトを見つけたので紹介します。世界中2万局以上のインターネットラジオが聞けるプレーヤーです。
Radio Sure
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se497055.html

これの優れている点は、フリーソフトでありながらいろいろな機能が備わっていることです。予約機能がないのだけが残念です。録音ボタンを押すと、1曲ごとにファイルを分割して保存してくれます。ファイル名がアーチスト名-曲名で見やすく、しかもメタファイルにはアルバムイメージまで入れてくれるという親切さ。ただしラジオ局で、曲情報を入れてくれてなければ何も表示されません。ファイルを分割したくないときは設定で変えられます。

これを使って最大限の楽しみ方ができるボリビアのラジオ局がこちらです。
Bolivianisima FM(Soy Bolivia Andina)
http://www.bolivianisimafm.com/

このラジオ局は1日中フォルクローレを流しているようです。もしかしたら一定の時間でローテーションしているのかもしれませんが……。ビットレートが128kbpsとインターネットラジオでは珍しい良音質。Radio Sureを立ち上げて、録音をはじめたら、どんどん曲のファイルを作ってくれます。ボリュームを0にして、あとでMP3プレーヤにうつしてゆっくり聞くということも可能です。

Soy Bolivia Andina以外にBolivia Tierra Queridaというラジオ局も1日中フォルクローレを流していますが、こちらは曲の情報が見られません。
http://www.boliviatierraquerida.com/bolivia_folklor.html


さらに、ipodやiphoneでボリビアのラジオを聴きたいときにはWorld Radiosという無料appがお勧めです。
https://itunes.apple.com/jp/app/world-radios/id434047947?mt=8
録音はできませんが、世界中のインターネットラジオが聞けます。検索画面でBoliviaと入れると、50以上ものラジオ局がヒットしますが、つながらないのもかなりあるようです。リストにないものでも検索窓にURLを入れて呼び出すことができます。たとえば上記のSoy Bolivia Andinaはリストにないのですが、URL欄にhttp://67.212.179.132:9900 といれれば聴けるようになります。もちろん流れている曲のタイトルも表示されます。さらに聴いているラジオ局とよく似たラジオ局を表示してくれたり、スリープ機能がついていたり、おすすめのラジオ局を紹介してくれたりといろいろ便利です。

なお、androidは使っていませんが、MyRadio BOLIVIAというボリビア専門のラジオアプリがあるようです。
http://ja.appszoom.com/android_applications/music_and_audio/myradio-bolivia_cincq.html

これからは通勤中でも気軽にボリビアのラジオが聴けるようになりますね。なおご利用に際しては、法律に反しないように個人の責任でお願いいたします。


[1770] この3連休は 投稿者: 投稿日:2013/09/23(Mon) 05:18  

土曜・日曜と練習2連続でした。今日も自主練を予定。

今日の動画はペルーの女性歌手のNayshaです。ペルーだけどバリバリのボリビア音楽ですね。
No me dejes
http://www.youtube.com/watch?v=SdJ5r6JXmZY
Desilusion
http://www.youtube.com/watch?v=b8PzcF2iGbg
Tu Carcel
http://www.youtube.com/watch?v=VybPorrAn8E


[1769] 軽い気持ちで手をだしたら… 投稿者: 投稿日:2013/09/21(Sat) 22:39  

大変なことになりました。みなさんも気を付けましょう。
久しぶりにipod touchをパソコンにつないだらiOS7.0にアップデートできるというので、軽い気持ちでボタンを押したら、読み込み中にエラーが起こりましたとメッセージがでて、購入した状態に戻さないといけない事態になりました。しかたがないので、購入した状態に戻して、もう一度アップデートして、バックアップしていたデータを書き込んだのですが、ダウンロードした30個のappが見つからないという理由で復元できませんでした。パソコンを変えたからでしょうか?でも前のパソコンでダウンロードしたappでも復元できているものもあるんですよね。不思議です。とにもかくにも気軽にアップデートは危険ですね。有料のアプリは入れてなかったので金額的な損害はないのですが、もしそういう場合は補償されるのでしょうか。


[1768] たいふーいった 投稿者: 投稿日:2013/09/17(Tue) 02:51  

今日はチャランゴの演奏動画をいくつか。
Christian Gonzales
https://www.youtube.com/watch?v=PkcHt3oZmnU
この人の演奏の動画は結構アップされていますけど、どれもあまりぱっとしないのが多いけど、これはなかなか良いです。

チャランゴ少年
http://www.youtube.com/watch?v=gOqGsIsRMYM
http://www.youtube.com/watch?v=Z2O-y7-g2bQ
末恐ろしい……。

チャランゴ少女
http://www.youtube.com/watch?v=bQfzYSj6Ypg


[1767] ウィンドウズ8 投稿者: 投稿日:2013/09/15(Sun) 19:56  

今日は敬老の日にちなんで、下町ケーナで浅草の老人ホームでの演奏がありました。台風が心配でしたが、なんとかもってくれました。反省会という名の打ち上げで、ここ最近では一番良かった演奏だとみんなご満悦でした。

さて、パソコンを買い替えて1か月経ちましたが、なかなか使い方に慣れません。以前に使っていたキーボードとキーの位置が微妙に違って、ブラインドタッチで入力していると時々間違えてしまいます。何よりも左下のCtrlキーとFnキーの位置が逆というのが困ります。ファンクションキーの幅が前より狭く、半角英数に変えようとF9を押すつもりでF11を押してしまいブラウザが全画面表示になってびっくりすることが何度もあります。以上のことはパソコン自体のことでないので、慣れさえすればよいのでしょうが、困るのはwindows8のストアアプリとメトロの使いづらさです。これを使うとバックグランドのアプリが使えなくなってしまいます。曲を聞こうとしてmp3ファイルをうっかりダブルクリックしてしまうとストアアプリが立ち上がって、ほかの作業ができなくなるので、一旦それを終了してプログラムから開くを選ぶようにしています。それと開いている画面を移動させようとして、ウィンドウの上部をドラッグするとなぜか全画面表示になってしまうことがあり、おかしいなーと思っていましたが、昨日知ったのですが、ウィンドウの上部がディスプレイの上部にくっつくと勝手に全画面表示になる仕様なのだそうです。マウスの設定で治すことができたのですが、とにかくウィンドウズ8はなにかと全画面表示させたがるのが使いづらいです。また、スタートボタンがないので、Start Menu 8というソフトをインストールして、デスクトップ画面が最初に表示されるようにしています。それ以外はタスクバーにピン止めができるのはとても便利で、よく使うフォルダやアプリがキー操作で立ち上げられるのは便利です。Asrというファイラーも使っているので、いちいちフォルダの階層をたどっていく手間がだいぶ省けました。10月18日に提供されるwindows8.1ではスタートボタンの復活やメトロアプリの固定を解除する機能などが追加されるそうなので、そうしたらもう少し使いやすくなるでしょうか。


[1766] 新譜情報 投稿者: 投稿日:2013/09/14(Sat) 22:49  

今日は出かける用事があったのでしたが、やたら暑くて、挫折してしまいました。7月14日のNo.1736の記事で紹介したFulvio BallonのグループのCDがマチュピチュさんに入荷されていました。同時にSavia Andinaの新譜も入荷されていました。なんと今作で通算50作品目だそうです。すごいですね。さらに10月入荷予定のPunto Nazcaの最新作も先行予約で受付しています。
PUNTO NAZCAの新曲 Bellavista
http://www.youtube.com/watch?v=YMxXNyrMIB0


[1765] シサイ・ボリビア 投稿者: 投稿日:2013/09/14(Sat) 01:23  

こちらはボリビアはスクレの女性グループだそうです。エクアドルのシサイとは関係ありません。たぶん。

LIBRE (TAQUIIRARI)
http://www.youtube.com/watch?v=5z3HXyKRUPw

SISAY BOLIVIA ENGAÑERO
http://www.youtube.com/watch?v=7XpXRch-XPE


[1764] そうなんですか 投稿者: 投稿日:2013/09/13(Fri) 01:29  

satokoさん、こんばんは。マルの情報ありがとうございます。以前日本に来ていたとはびっくりです。
昔あったことのある知り合いが現地で活躍しているとうれしいですね。
マルのフォトグラフィーがありました。
http://imagenesydibujosdelmundo.blogspot.jp/2013/05/fotos-del-grupo-maru.html

これによると、以前はMarisol MuguerzaとRuth Huamanのふたりで活動していたそうです。もしかして二人の名前からMa Ru なんでしょうか。
その後Karito CollazosとWendy Cajasが加わりさらにPatty Alvaradoを入れて現在は4人+αで活動しているようです。
Wendy CajasはFeminino Andinaというペルーの女性グループのメンバーでもあるようで、この動画にも映っています。

Tren al Cielo
http://www.youtube.com/watch?v=9o_4oZ1gafo
HOY Pilar Reyes
http://www.youtube.com/watch?v=R-vEOHy7XVw


[1763] おひさしぶりです 投稿者:satoko 投稿日:2013/09/12(Thu) 02:24  

グルーポ・マルーのルツ・ウアマニは1995年頃日本に
ハタリインカのメンバーとして来てました。
当時17歳ぐらいの小さな女の子(たぶん今も背は小さい?)
でしたが、ギターめちゃうまでした。懐かしい。。。
イリチも知り合いだと思いますよん。

「maru」は最初、ルツのギターと、ボーカルの女の子と2人組で、
アヤクーチョの割と古風な歌を中心に、格好良くやってました。
(本人とはコンタクトとってないので、yotubeであれこれ見ただけですが)
今はグループもずいぶん大所帯になったようですね。


[1762] グルーポ・マル 投稿者: 投稿日:2013/09/11(Wed) 01:31  

まだまだ知らないグループがたくさんあるんですね。
ペルーのグルーポ・マルというグループです。
ペルー版ギセラ・タンタクルスといったところでしょうか。

Grupo Maru fiesta,alegria y carnaval
http://www.youtube.com/watch?v=7UHeaXcR1Ec

Grupo Maru:Duele
http://www.youtube.com/watch?v=7BFPJOIuGoA

Grupo MARU - LUNA de Ruth Huamani
http://www.youtube.com/watch?v=vifwajM3ctg



[1761] カルカス来日 投稿者: 投稿日:2013/09/08(Sun) 01:29  

来年カルカスが来るそうで、Fecebookのオフィシャルページができました。別情報では時期は6月くらいということです。

https://www.facebook.com/pages/%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%82%B9-2014%E6%9D%A5%E6%97%A5%E6%B1%BA%E5%AE%9A/476490782446859


そんなわけでカルカスの曲を紹介。これは聞いたことなかったけど、新曲なのかな?
Tinkus San Simon
http://www.youtube.com/watch?v=t4sCiu0VvcU


[1760] ヤマタイコス30周年 投稿者: 投稿日:2013/09/01(Sun) 23:19  

ヤマタイコス30周年パーティに潜入捜査してきました。基本的には関係者だけの内輪のものでしたので、ホームページで告知などがされていなかったので、直接メンバーに問い合わせをして、入れてもらえることになったので行ってきました。集まった方々は蒼蒼たる顔ぶれでした。河本さん、島田さん、大木さん、ミスティの福田さん等々。懇親会ではそういった方々が一緒に演奏するという贅沢すぎる会でした。ヤマタイコスの演奏は昔エルパティオでみたままの演奏で、懐かしかったです。ぜひ40周年、50周年と続けていってほしいです。ところでキラ・ウィルカも今年で15周年くらいですね。何かしたほうがよいでしょうか。


[1759] ありがとうございます 投稿者:Trio EKEKOS 投稿日:2013/08/28(Wed) 16:27  

では、この場をおかりしまして告知させて頂きます。
9/20
Trio EKEKOS&笹久保伸
会場 live bar Always 伊丹
こくな国内外コンテストで優勝受賞を誇るアンデス、ペルースタイルギターと前衛音楽演奏の最精鋭、笹久保伸さんを招いてネイティブペルー人ケニスト率いるトリオエケコスと二本立てライブを開催致します。18:30開場19時開演です。チャージ3000円。
ご予約はoffice_andina@yahoo.co.jpまで。

http://trioekekos.jimdo.com


[1758] Trio Ekekoさま 投稿者: 投稿日:2013/08/23(Fri) 00:14  

はじめまして。演奏の告知や、テレビ番組情報、演奏メンバーの募集など、大歓迎ですのでどんどん書いてください。


[1757] 質問 投稿者: 投稿日:2013/08/22(Thu) 14:14  

初めまして。関西圏にギタリストの笹久保伸さんがお越しになりますので演奏の告知をさせて頂きたいのですがそういった投稿は問題ありませんか?



[1756] 山谷まつり 投稿者: 投稿日:2013/08/20(Tue) 02:15  

昨日は山谷まつりで演奏してきました。1時間たっぷり演奏しましたので終わったときは汗だくでした。
お客さんも知らない曲がたくさんあったにもかかわらず、踊っていただいたりととても盛り上がりました。
ちょーさん、打ち上げまでお付き合いいただきましてありがとうございました。
YOSHIOさん>YOSHIOさんの活躍を見て私も負けないように頑張りたいと思います。



[1755] 有難うございました! 投稿者: 投稿日:2013/08/19(Mon) 20:02  

ISHINOさま
ご来場有難うございました。さらに過分のお言葉いただき恐縮です。

結局入場者は90人だったのですが、特にプロ活動も教室もしていない2人組の単独ライブとしては十二分です。

お互い大学交流会時代からの同期ですが、一緒に頑張りましょう。


[1753] 祝:HDD data および お礼 投稿者: 投稿日:2013/08/17(Sat) 11:13  

Ishinoさん>
おお!HDDが逝っちゃっていなくて良かったですね。
オイラはいつもHDDが逝っちゃうのでなんだか羨ましいです。

今度DONDE VOLABASを歌おうと思っておりまして、歌詞が判らないとお話にならないので、ご教示頂きましたグルーポ・アンディノの歌詞で頑張りたいと思います。
そもそもの日本語も覚えないと。。。(^^;;;

ふきのとうの風来坊はスペイン語ではありませんが、アンデス楽器で演奏されていますので、多分それも。。。(^^;;;無謀〜

色々ありがとうございます。m(_._)m


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144]

処理 記事No 暗証キー
- LightBoard - Modified by isso