[684] 明日から 投稿者:もち 投稿日:2006/02/14(Tue) 21:25 | |
- 花粉が飛散、という話を聞きました。
http://moche.blog28.fc2.com/
[683] 今年の花粉は? 投稿者:
投稿日:2006/02/14(Tue) 18:19 | |
- 毎年誕生日を過ぎる頃になると花粉症のシーズン突入という感じなのですが、今年はまだ来ないです。去年に比べるとだいぶ少ないらしいので、そのせいでしょうか。もうすでに花粉症が始まってる人いらっしゃいますでしょうか?
[682] みなさん> 投稿者:
投稿日:2006/02/13(Mon) 20:04 | |
- お祝いのお言葉ありがとうございます。
ユタカさん>
昨日はありがとうございました。とても楽しかったです。みなさんとても丁寧に演奏していたのが印象的でした。
誕生日は一昨日だったので、申し上げませんでした。
[681] おめでとう 投稿者:ユタカ 投稿日:2006/02/13(Mon) 08:23 | |
- >Ishinoさん
昨日は誕生日だったんですね。一言いってー。おめでとうございます。昨日は、ミニ発表会に来てくれてありがとう。わかっていれば盛大にハッピバースデイしたのにね。今度は、その分たくさん飲みましょう。
[680] おめでとう! 投稿者:ハリケーン 投稿日:2006/02/12(Sun) 21:12 | |
- Ishinoさん、お誕生日おめとうございます。
あのぉ、いくつになっても悩み多きお年頃かも(笑)。人生を達観できるのは、充分生きて終わりを告げる時かも。いーっぱい悩んで、心の皺を増やせた人ほど素敵な顔になると思いますよ。期待してまーす。
[679] お誕生日 投稿者:もち 投稿日:2006/02/12(Sun) 17:24 | |
- おめでとうございます!
私も11月にIshinoさんに追いつきますが、まだまだ悩み多きお年頃です。http://moche.blog28.fc2.com/
[678] 誕生日でした。 投稿者:
投稿日:2006/02/11(Sat) 21:17 | |
- 不惑まであと3年となってしまいましたが、まだまだ悩み多きお年頃です。
satokoさん>
来年度のスペイン語会話はオンエアバトル型式ですか。迷走してますね。たしかに他の語学番組に比べるとアイドル度は低いと思いますが、別にそこにこだわる必要はないとは思います。
[677] ふーむ 投稿者:ハリケーン 投稿日:2006/02/11(Sat) 10:05 | |
- スペイン語講座再放送見てみます。
みーとーさん、私は「かえる」派かな。家族に、チャンネルかえて〜って叫んでた(笑)
[676] スペイン語会話といえば 投稿者:satoko 投稿日:2006/02/10(Fri) 15:02 | |
- 来期はなんだか出演者が多いなと思ったら、
サバイバル形式で降板させていくとか。本当かな〜?
それにしても、出演者のコメントも変すぎます。
「エロの追及」って・・・http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060209-00000012-nks-ent
[675] スペイン語会話 投稿者:
投稿日:2006/02/10(Fri) 12:40 | |
- 昨日のNHKスペイン語会話でロス・トレス・アミーゴスがラ・マリポーサを歌ってました。
モレナーダの起源についても説明していて興味深かったです。
再放送は14日(火)午前6:00〜6:25です。
http://www.nhk.or.jp/gogaku/spanish/index.html
[674] サロモン・リオス 投稿者:
投稿日:2006/02/07(Tue) 23:19 | |
- 去年マルカ・タンボに演奏を聴きに言った時、秋元さんも所属するモソフ・リャフタのサンポーニャを吹いている人がサロモン・リオスに見えて仕方なかったのですが、先日のベビエルネス・ドルミンゴのライブでモソフ・リャフタの新しいアルバム「ANATA」を見たらサロモン・リオスがクレジットされていたので、やっぱりあれは本人だったんだと今さらながらに驚いてしまいました。オリャンタイはもうあまり活動していないのでしょうか。
[673] まわす 投稿者:みーとー 投稿日:2006/02/07(Tue) 20:34 | |
- >pimiento_rojoさん
『まわす』派、うれしいです。うちの子は親の口癖で『まわす』派になっています。
『レコード屋』言いますね。・・・『CD屋』言いません。
http://home.p07.itscom.net/seymi/
[672] ベビエルネス 投稿者:
投稿日:2006/02/05(Sun) 10:32 | |
- 昨日はエル・ドラドにベビエルネス・ドルミンゴの演奏を聴きに行ってきました。狭い会場に超々満員のお客さんでした。前評判どおりの素晴らしいグループでした。バイオリンの入るグループというのは珍しく、タリーハものやチャカレラの本場のノリが堪能できました。曲もオリジナリティがあって、秋元さんのボーカルも良く通る声で聞き惚れてしまいました。
Pimiento_rojoさん>
「下駄箱」同様「筆箱」「筆入れ」なんかもそうですね。レコードを置いていないけど未だに「レコード屋」とか言ってしまうこともあります。
[671] チャンネルを・・・ 投稿者:pimiento_rojo 投稿日:2006/02/03(Fri) 23:00 | |
- 横レス失礼します m(_ _)m ライセス情報サイト管理人Pimiento_rojoです
>みーとーさん
一昔前のテレビのチャンネルってガチャガチャと回すものでしたよね。今はリモコンのボタンを押しているのだけれど、ついつい昔の癖で『まわす』って言ってしまいます。下駄なんて一足も入ってないんだけど『下駄箱』って言ってしまうし…(汗
>Ishinoさん
ライセスのサイト、リンク集に登録して下さったとのこと、どうも有難うございます(^^)http://www.geocities.jp/raices_qgc/
[670] まわす 投稿者:みーとー 投稿日:2006/02/01(Wed) 21:09 | |
- そうか〜、『変える』ですか。
http://home.p07.itscom.net/seymi/
[669] 凱旋 投稿者:
投稿日:2006/01/31(Tue) 22:07 | |
- みーとーさん>
これは楽しみですね!まだ先ですが演奏会の日程がわかりましたら教えてください。
私はチャンネルは「まわす」も使うと思いますが、どちらかと言えば「変える」といいますね。
todaくん、お帰りなさい。コスキンはどうでした?
3日の滞在でもとても有意義だったと思います。いろいろ話を聞かせてくださいね。
[668] いろいろとお世話になりました 投稿者:toda 投稿日:2006/01/31(Tue) 13:43 | |
- ishonoさんこんにちは。
その節は(どの節?)資料などいろいろお貸しいただいてありがとうございました。
非常に参考になりました。
滞在期間は実質3日しかありませんでしたが,楽しく過ごせました。
百聞は一見に如かず,ですね。
[667] ERNESTO CAVOUR来日 投稿者:みーとー 投稿日:2006/01/31(Tue) 10:43 | |
- お知らせです。
今年10月、11月にカブールさんが日本をまわるそうです。
みなさん来て下さいと言っていました。
詳しく分かったらお知らせします。
タモリ倶楽部、私も偶然まわしたら当たりました。
ところで皆さんは、チャンネルをまわすといいますか?それともチャンネルをかえるといいますか?http://home.p07.itscom.net/seymi/
[666] ラパスで洪水 投稿者:
投稿日:2006/01/29(Sun) 18:43 | |
- 南米で豪雨 被害広がる
リオデジャネイロでは、27日夜、集中豪雨に見舞われ、ショッピングセンターの地下にある駐車場が雨水であふれました。雨水は一時、2.2メートルの高さまで達し、消防隊が排水ポンプを使うなどして救助活動にあたりましたが、6人が死亡しました。また、大雨の影響でリオデジャネイロ近郊では、空港が一時閉鎖されたり主要道路が大渋滞したりするなど、市民の生活にも大きな影響が出ました。このほか、ブラジルの隣国のボリビアでも2週間にわたって雨が降り続いた影響で、ラパス市内を流れる川がはんらんして住宅が水につかり、これまでに、少なくとも4人が死亡し、数百世帯の住宅が被害を受けたということです。南半球の南米は、今が1年を通じて最も降水量の多い時期にあたり、毎年この時期には、各地で豪雨による被害が相次いでいます。
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/01/29/d20060129000102.html
La Razon
http://www.la-razon.com/versiones/20060128_005435/nota_249_242951.htm
ユタカさん>
盛況でなによりです。次回2月のミニ発表会は見に行こうと思っています。
[665] どうも・・・ 投稿者:ユタカ 投稿日:2006/01/29(Sun) 00:50 | |
- >ishino様
宣伝させていただいたおかげで、たくさんのお客様がいらっしゃいました。
チョー盛り上がりよいコンサートになりました。
今度は、5月の発表会、よろしくお願いします。