DIC談話室
[談話室入口] [使用説明] [語句検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照先
暗証キー (記事メンテ用)

[718] ふきのとう 投稿者:ロコト 投稿日:2006/03/07(Tue) 01:10  

を刻んだものと味噌を和えて油でいためた郷土料理をこちらでは
「ふき味噌」と称して、あったかご飯とともに春を頂きます。
これ、花粉症に効く食生活と思われますので、お試しを。

モホス文明の扉が開かれつつありますね。

◆実松 克義ホームページ
『衝撃の古代アマゾン文明−第五の大河文明が世界史を書きかえる』
http://www.rikkyo.ne.jp/grp/arawak/book4.htm


[717] 秘境アマゾン巨大文明 投稿者:みーとー 投稿日:2006/03/07(Tue) 00:17  

見ましたか?
面白かったです。
http://www.tbs.co.jp/amazon2006/index-j.html

http://home.p07.itscom.net/seymi/


[716] hola 投稿者: 投稿日:2006/03/06(Mon) 23:10  

hola


[715] おいでませ 投稿者: 投稿日:2006/03/06(Mon) 22:25  

今日は暖かかったせいか、花粉の量も多かったようで、くしゃみと鼻水と目のかゆみが大変でした。

ほーさん>
はじめまして。
あらためて、エキシビションでのタチアナ・ナフカとロマン・カスタマロフの演技の時の曲とインカンテーションのCDを聞き比べてみました。CDの2曲を適当につなぎ合わせた感じでした。聞き比べると、あ〜こういうふうに編集したのか〜というのが良くわかりますね。

サンポーニャのおすすめのCDはすぐに思い当たらないのですが、思いついたところでいくと、最近のものではサカンバヤのインストのCDなどは良いと思います。あと歌も入りますが、オリャンタイは2拍子系の盛り上がれる曲が多いので気に入っています。
ペルーのシクリアーダでしたらサンポーニャ・デル・ペルーというのがあります。また思いついたら書き込みます。



[714] はじめまして 投稿者:ほー 投稿日:2006/03/06(Mon) 01:34  

「シクリアダス」で検索したらこちらにたどり着きました。お邪魔いたします。
ロシアペアのエキシビションが話題になってますが、私も見ていて「この曲誰が演奏しているのかな〜」と気になってました。
今季のNHK杯?GPファイナル?(はっきりわからないので…すいません;)のエキシビションでも、このロシアペア同じ演技してました。その時曲名が「呪文」と字幕ででてたので、インカンテーションは演奏者の名ではないようです。
がしかし、トリノのビデオ録画を見、CDで聞きなおして「やっぱりインカンか??」と思う…;;ほかに考えられないので、演技用にインカン本人達が編曲、演奏してくれたんだと勝手に納得してます。

話変わりますが、みなさんフォルクローレに詳しいので「このおススメ!!」というCDありましたら教えてください。ケーナよりは、サンポーニャやシークを聴かせる、またはワイノで盛り上がる曲をぜひ!よろしくお願いします。




[713] アイスダンス 投稿者: 投稿日:2006/03/03(Fri) 21:22  

RYOさん>
>何だってまたわざわざインカンテーションなんでしょうかねえ。
たぶん、1990年前後にヨーロッパで一番流行ったフォルクローレだからだと思います。クエッカのペアダンス、見てみたいですね。チュキサカの優雅なクエッカなら踊れそうな気がします。あと、アルゼンチン・タンゴもできそうな気がします。


[712] クエッカで 投稿者: 投稿日:2006/03/02(Thu) 21:55  

クエッカでアイスダンスを踊るペアっていないだろうか・・・・。チャカレーラかサンバでもいいけど・・・・・どう考えても無理ですかね。


[711] 私も 投稿者: 投稿日:2006/03/02(Thu) 21:54  

実はフィギアスケートの本戦は見てなくて、エキシビジョンだけ見ました。
インカンテーションの曲がかかっていましたねえ。NHKの解説も「曲はインカンテーション」と言っていました。そりゃ違うだろう、と思いつつ、私もインカンテーションは全部のアルバムを聴いたわけではありませんから、ひょっとしてあの2曲をメドレーにして「インカンテーション」って曲名にした演奏でもあるのかなあ???と疑問に思っていました。

それにしても、数あるフォルクローレのグループの中で、何だってまたわざわざインカンテーションなんでしょうかねえ。


[710] 失礼しました 投稿者: 投稿日:2006/03/01(Wed) 22:28  

ごめんなさい、yoshioさんでしたね。yoditoさんと間違えてしまいました。
最近、頭だけでなく目も悪くなって来たかも知れません。

satokoさん>
よく調べられましたね。そうです、確か88年くらいでした。ドレンシアスとシクリアダスもインカンテーションですね。
コンドル・パサは初耳です。サイモン&ガーファンクル&インカスのものでしょうか?興味有ります。


[709] アイスダンス 投稿者:satoko 投稿日:2006/03/01(Wed) 14:01  

どこのアナウンサーかわからないんですが、
「シルク・ドゥ・ソレイユのインカンテーション」と言ってしまったとこがあるらしいです。
使っている楽器が全然違うのでよくわかりませんが、違うと思うけど・・・。
http://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=BVCF-31117
「インカンテーション」を演奏者ではなく曲名だと思ったのでしょうね。ちょっと残念。

私もこないだのはインカンテーションのアルバムの
OJOS AZULES (on the wing of a condor)の前半部分とSIKURIADASの後半部分だと思います。
他にフォルクローレの曲でスケートやった人がいないか検索してみたら、
88年にドレンシアスとシクリアダスをつなげたもので滑ったペアがいたそうです。
これがIshinoさんが目撃したものと思われます。
el condor pasaを使った人もいたようですが、どんな踊りだったのでしょうね・・・


[708] 病気ではないので 投稿者:yodito 投稿日:2006/03/01(Wed) 08:30  

 花粉症も含めてアレルギーは病気ではなく、免疫の過反応なので
ロコト様のおっしゃるように習慣に気を配るのが基本でしょうね。

 イタリアに行ったとき多少スペイン語っぽい言い方でも通じました。
でも数字は無理のようです。同じラテン語源だけれど。

 アイスダンスの件はヨシオ君ですよ。つづり似てるけどね。


[707] 前倒し 投稿者:ロコト 投稿日:2006/03/01(Wed) 00:32  

>できれば11〜12月頃から始めるのが理想的

これは理想というだけで、思ったが吉日で良いんではないですか?
飴は余計な糖分があるのがちょっと難点でしょうね。
この療法は、今からなら、来年の対策になるっつーことで前向き
に考えることも可能かと(^^;
基本的には体質改善をしていくことなので年月がかかりますが、
目先の対症療法で本質を見失わないように心がけましょう。

http://petat.com/users/habanero/index.html


[706] イタリア語 投稿者: 投稿日:2006/02/28(Tue) 20:07  

オリンピックの中継を見ていて、やっぱりイタリア語とスペイン語って似てるんだなと思いました。結構聞き取れる単語がありました。

yoditoさん>
たぶんあれは、インカンテーションのアルバムに入っているOJOS AZULESとSIKURIADASの2曲を編集したものだと思います。サンポーニャの音が素人っぽいのが特徴です。

ロコトさん>
ロコトさんの紹介文を読みますと、花粉症飴でもそれなりに効果ありそうな気がします。リンク先には、「治療をはじめる時期は、花粉の飛散が始まる前、できれば11〜12月頃から始めるのが理想的です。」と書いてありますね。今年はもうダメということなんでしょうか。う〜ん、残念。



[705] 舌下減感作療法 投稿者:ロコト 投稿日:2006/02/28(Tue) 13:28  

『舌の下に小さなパン片を置き、そこに花粉エキスを目薬のように滴下して、
2分間ほど放置した後、パン片を飲み込みます。パンを使うのは、花粉エキス
が流れてしまうのを防ぐためだそうです。花粉エキスの濃度を徐々に増やしな
がら、最初の3週間は毎日1回、4週目からは週に2回のペースで花粉を投与
していきます。通院の必要がありませんし、注射に伴う痛みもありません。』
    ★http://health.biglobe.ne.jp/tokusyu01/item69.html から引用

これは、花粉を口の中に一定時間置くことがミソのようにおもいます。
喉周辺に、口を通して体内に入ってくる物質を監視するセンサーがあるらしく、
これによって唾液の成分や働きを調節しているらしい。
つまり、口は単に入り口というだけでなく、身体を守るための前線基地と言える
のかもしれません。
「ゆっくりよく噛んで食べなさい」の養生訓には深い意味が潜んでいそうです。
時代と共に、みんな忙しくなって、早食いすることで病気が増えているといった
側面もあるのかもしれません。
正食健康法では、食物を一口入れたなら100回噛むように指導しています。

ならば、コカの葉をもぐもぐよろしく、花粉の出てる葉をもぐもぐして、
感作反応を慣らしてゆくやりかたがフォルクロリスタ風対処法かも(^^;
キノアの茎を燃やした灰と一緒に咀嚼するなら本格的だ(^^;;;

http://petat.com/users/habanero/index.html


[704] アイスダンスの曲ですが 投稿者: 投稿日:2006/02/28(Tue) 01:45  

お久しぶりです。
お話に出ていたトリノ五輪のエキシビションでアイスダンスの金メダルペアが使っていた曲は、Ishinoさまお話のように「インカンテーション」という説明がありました。
多分Inti Illimaniの「青い瞳」と「シクリアーダ」を強引につないだもののように聞こえたのですが、どうでしょうかねえ。


[703] ええ?そうだったんですか? 投稿者:もち 投稿日:2006/02/27(Mon) 22:57  

さすがchubeiさん!
今は聴きたくとも聴けない名盤を世に出されるとはまさにネ申降臨!



[702] トリノ 投稿者: 投稿日:2006/02/27(Mon) 21:01  

ついに終わってしまいましたね。荒川さん金メダルとれて良かったですね。個人的にはサーシャ・コーエンを応援してたんですけど(笑)

みーとーさん>
曲名は言ってなかったですが、インカンテーションという紹介はあったと思います。同じメロディの繰り返しが多かったので、フィギュアの曲には向いてないなーなんて思ってみてました。むしろ、セイス・デ・ラ・タルデのような3拍子トローテ系の曲でやったら面白いんじゃないかと思いました。


[701] アイスダンスの曲 投稿者:みーとー 投稿日:2006/02/27(Mon) 20:36  

スケートのエキシビション。
アイスダンスで金をとった組がサンポーニャの曲を使っていました。
なかなか面白い選曲です。
しかしアナウンサーは曲に関してのコメントなし。
残念でした。

でもボリビア人は冬期オリンピックは興味なしでしょう。

http://home.p07.itscom.net/seymi/


[700] いま 投稿者: 投稿日:2006/02/26(Sun) 20:28  

教育テレビで金曜日21:45分から「地球は歌う」の再放送をしてるのですね。先週はインドでした。

もちさん>
インティ・ボリビアのCDは、ディスコ・アンディーノのchubeiさんが制作したものだったので、発売はそちらと時期を合わせることにいたしました。今はサウルからジャケットを送ってくるのを待っているところです。


[699] ところで 投稿者:もち 投稿日:2006/02/26(Sun) 00:47  

インティ・ボリビアのCDってどうなってるんでしょうか?

http://moche.blog28.fc2.com/


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126]

処理 記事No 暗証キー
- LightBoard - Modified by isso