DIC談話室
[談話室入口] [使用説明] [語句検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照先
暗証キー (記事メンテ用)

[41] ケナケナ 投稿者:まう 投稿日:2004/09/13(Mon) 00:55  

一着は本物で一着はレプリカでした。
並べても遜色ない位に良く出来たと思ってます。


[40] 浦島効果? 投稿者: 投稿日:2004/09/13(Mon) 00:29  

去年から敬老の日が第3月曜日になったんですね。15日じゃないんだ・・・。たった今知りました。ちょっとショック。「海の日」の時は気づかなかった・・・。

まうさん>
ケナケナの衣装は、以前川俣コスキンで拝見したことがあるやつでしょうか。
あれはカーペットに色をつけたものだったのですか。

こんなことでしたら、モレナーダの衣装を実際に作っているところを見に行けば良かったと思ったりなんかしたりなんかして。

みーとーさん>
なにやら謎めいた書き込みですね。とにもかくにもお疲れさまでした。






[39] 厚紙 投稿者:まう 投稿日:2004/09/12(Sun) 23:18  

ちなみにケナケナの衣装を「作って〜!」と言い出しそうな人の為に、、。
縦1140x横825mm必要なのですが、ベースを合わせれば可能かも、、。

準備する材料
カーペット、黒スプレー、色付きキャンバス布、黒か茶色の皮、モール飾り、鋲、
そしてベースの紙、ベルトのバックル(小型の物)、模様付け用の型紙。

使う工具 カッター、キリ、ハンマー、タッカー(壁紙などを打ち付けるホチキスのようなもの)接着剤。

>厚紙、新聞紙をぐだぐだに煮てつくってもいいかもね。
う〜ん、、どこで干そうカナ?







[38] ああ、おわった 投稿者:みーとー 投稿日:2004/09/12(Sun) 21:14  

厚紙、新聞紙をぐだぐだに煮てつくってもいいかもね。

さてこの19日間、チャランゴに浸りっぱなしのとっても楽しい毎日でした。





[37] れれ厚紙 投稿者: 投稿日:2004/09/12(Sun) 13:09  

ケントボード(イラストボードともいう)は、す〜んごく高いので、
工作にはもったいないように思います。

内側は再生紙で表面だけ加工されている白ボール紙は厚口でも2ミリぐらいのようです。
外側までザラザラしてる黄ボール(馬糞紙ともいう)は5ミリ厚なんてのもあります。
http://www.art-snk.co.jp/shinko/tanka.html
ベニヤ板がわりに印刷物を挟んで梱包して発送したりするのに使っていたような。
最近はウレタンやスチロールで軽くて丈夫なのがいっぱいあるので、
工場でも見かけなくなったけど・・・。

でも、材料があるとか言うと「作って〜!」と言い出す人が家に約1名いるので危険だ・・・。


[36] 厚紙 投稿者:まう 投稿日:2004/09/12(Sun) 01:37  

日本にもあるんですね! 基本的な材料って案外入手困難だったりします。
実測値3mmでした。ダンボールのような色やねずみ色の物でした。

ケナケナの衣装のレプリカを作った事があります。
実際の衣装からジャガーの模様を写し型紙を作り黄色いカーペットにスプレーで
模様を付けたのですが、カーペットでは、へナっとしてしまって、型を整えるのに苦労
しました。 皮の感じは上手くいったのですが、周辺の飾りが案外高価で材料費一万円近く。 
製作時間一ヶ月になってしまいました。



[35] Re:厚紙 投稿者:ゆな 投稿日:2004/09/12(Sun) 00:28  

>日本でそんなに厚い紙があるのかな、、と言う感じもしてきました、、。
↓こーゆーボードとかいかが?3mmともなると、紙でも切るのは鋸がいりそう。
http://www.muse-paper.co.jp/page6/muse6-2.html


[34] 厚紙 投稿者:まう 投稿日:2004/09/11(Sat) 02:26  

ベニア板並に、ぶ厚い紙なので簡単に折れないのですが、一度折れると戻せません。
密閉性もそんなにないので、少々の汗くらいなら平気だと思います。
日本でそんなに厚い紙があるのかな、、と言う感じもしてきました、、。
ケナケナの衣装ジャガーの皮も同じ紙がベースになってました。

モレナーダの衣装は外側にビニールが張ってあるので濡れにくいのですが、
土埃が入ると中の汚れが取れないのが欠点です。


[33] レスなど 投稿者: 投稿日:2004/09/11(Sat) 01:12  

今日(すでに昨日ですが)は依頼演奏をしてきました。鹿教湯以来でしたが、これくらいのペースで人前で演奏する機会があるとちょうど良いかなと思ったりしました。

>satokoさん
私も最初聞いたときは女性かと思いました。しかもすごい美人を勝手に想像してしまいました。

>まうさん。
厚紙ですと汗をかいてびしょびしょになったときにヨレヨレになったりしないのでしょうか? 外側は雨に濡れても大丈夫そうですが。


ラウル・オラルテ&カルロス・ペレス 10/25(月)森下文化センター(江東区)
http://homepage3.nifty.com/l-koto/event/morisita/event_morisita.html#morisita03



[32] ウニ、タコ、エンガワ 投稿者:まう 投稿日:2004/09/10(Fri) 18:18  

モレナーダの衣装飾りを見ていたら、真珠の飾りも、、、。
ただの飾りなんでしょうか?謎。あの衣装、ベースは3mm位の固い厚紙なんです。
カラーコピーを多用すればレプリカも可能かも、、。



[31] 62000 投稿者:satoko 投稿日:2004/09/10(Fri) 16:21  

書きそびれてしまいましたが、モレナーダの件、いろいろ面白かったです。
Ishinoさん、ロコトさん、まうさん、ゆなさん、ありがとうございました〜。

>ウィリアム・ルナ
最初、女の人の声かと思って聴いてました。


[30] ウィリアム・ルナ 投稿者: 投稿日:2004/09/08(Wed) 21:07  

ペルーの歌手です。曲が4曲ほど聴けるので聞いてみてください。
http://www.williamluna.com/
このページを作ってるLailaさんって何者なんでしょうね。
つくづく凄いと思います。


[29] まう さん ゆな さん ありがとうございます 投稿者:じゅらさるてぃーと 投稿日:2004/09/08(Wed) 06:52  

DIC検索システムで chovena を検索して手持ちのCDに入っているものをいろいろ聴いてみました。
曲(演奏者)によってかなり雰囲気が違いますね。
パーカッションが入るというところは共通しているようですが・・・


[28] コロニアル・オキナワ50周年式典 投稿者: 投稿日:2004/09/07(Tue) 14:09  

先月のニュースですが、こんなの見つけました。
沖縄タイムス コロニアル・オキナワ50周年式典
http://www.okinawatimes.co.jp/kaigai/kaigai20040828.html
カルロス・メサ大統領も臨席

ゆなさん>
Piamaもチョベナでしたか。好きな曲です。
あまりチョベナの曲ってでてこないもので、例を挙げるのに困りますね。
チョベナだけのCDとか出たら面白いと思うのですが、売れないかな?



[27] Re:マエストロス 投稿者:ゆな 投稿日:2004/09/06(Mon) 23:12  

多分今頃北海道辺りに、という噂を…

一般公演、10/9(土)に広島でもあります。多くの人はコスキン中?
http://ww41.tiki.ne.jp/~kanado/maestoros.htm

そういえば昔サビア・アンディーナもやってた「Piama」は
ベニのモホスのチョベナですね。ちなみにピアマというのは
現地語で「Dame」って意味らしいです。確か「トゥトゥマの器に
チョコラテちょうだい!」とかいった内容の歌でした。それとも
器をちょうだい、だったかな…(←問題の解決になってないぞ!)


[26] 自己レス 投稿者: 投稿日:2004/09/06(Mon) 22:55  

マエストロスは仙台17日(金)と東京24日(金)でありますね。
http://www5.ocn.ne.jp/~fumande/koji01.htm

ところで、酔っぱらうとなんでチャランゴが弾けなくなるか。今実験中です。
どうやら集中力と関係がありそうです。


[25] マエストロス 投稿者: 投稿日:2004/09/06(Mon) 18:41  

ムシカ・デ・マエストロスはもう来日しているのですか。
今回も一般公演はないのでしょうか?
メンバーに会いたいです。

ちょべなについては引き続き調べてみますので、なにか見つかりましたら報告いたします。


[24] ちょべぇ〜な 投稿者:まう 投稿日:2004/09/06(Mon) 07:45  

ムシカ デ マエストロスのCDにチョベーナが録音されています。
丁度来日中ですね!

http://idd00i1h.eresmas.net/grupos/m/musma11.jpg
一曲目がラマリポサのCDでチョベーナについて日本語解説があります。

http://idd00i1h.eresmas.net/grupos/m/musma7.jpg
このCDの解説もなかなか真面目に書いてあるので、補足程度で、、。
RCD004、CDI-30076、にもチョベーナ収載、
タクアラ材の横笛フラウタ、木製胴のスネア、パイチョチ(木の実のガラガラ)、カラカチャ(マラカス)。笛タイコだけより木のくりぬきマンドリン、バイオリンが入った例
の方が音源としてよく聞きます。

ラウロ社のMusica Tradicional de Bolivia ’84
と言うタイトルだったと思うのですが、それの中にもサンタクルス県ニュフロデチャベス郡の
チキタ−ノスの演奏の例が録音解説されてます。

ムシカ デ マエストロス なかなか良い仕事してます。


[23] ちょべな 投稿者:じゅらさるてぃーと 投稿日:2004/09/04(Sat) 18:21  

Ishino さん早速のご教示ありがとうございます。
ボリビアマンタの Chovena Oriental という曲が気に入っています。

私もネットで検索してみたのですがチョベナについてあまり詳しく
書いてあるページは見つかりませんでした。
(スペイン語が良くわからないせいもあるでしょうが・・・)

新しい情報が入ったらまたよろしくお願いします。



[22] チョベナ 投稿者: 投稿日:2004/09/03(Fri) 14:19  

chobenaともchovenaとも表記するみたいですね。私はchovenaを用いています。
chiquitana地方(チキートス)のリズムということで、先日の世界遺産でもチョベナっぽい演奏が映されていました。
ただ、起源となるとよくわかりません。分類上ベニ地方のタキラリに近いと思いますので黒人系リズムの影響はあるでしょう。ボリビアでもまだ知名度はそれほどないでしょうから、わりと新しいか、最近知られるようになった様式でしょうね。
参考になりそうなサイトを探してみましたが、これはというのは見つけられませんでした。


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136]

処理 記事No 暗証キー
- LightBoard - Modified by isso