DIC談話室
[談話室入口] [使用説明] [語句検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照先
暗証キー (記事メンテ用)

[35] Re:厚紙 投稿者:ゆな 投稿日:2004/09/12(Sun) 00:28  

>日本でそんなに厚い紙があるのかな、、と言う感じもしてきました、、。
↓こーゆーボードとかいかが?3mmともなると、紙でも切るのは鋸がいりそう。
http://www.muse-paper.co.jp/page6/muse6-2.html


[34] 厚紙 投稿者:まう 投稿日:2004/09/11(Sat) 02:26  

ベニア板並に、ぶ厚い紙なので簡単に折れないのですが、一度折れると戻せません。
密閉性もそんなにないので、少々の汗くらいなら平気だと思います。
日本でそんなに厚い紙があるのかな、、と言う感じもしてきました、、。
ケナケナの衣装ジャガーの皮も同じ紙がベースになってました。

モレナーダの衣装は外側にビニールが張ってあるので濡れにくいのですが、
土埃が入ると中の汚れが取れないのが欠点です。


[33] レスなど 投稿者: 投稿日:2004/09/11(Sat) 01:12  

今日(すでに昨日ですが)は依頼演奏をしてきました。鹿教湯以来でしたが、これくらいのペースで人前で演奏する機会があるとちょうど良いかなと思ったりしました。

>satokoさん
私も最初聞いたときは女性かと思いました。しかもすごい美人を勝手に想像してしまいました。

>まうさん。
厚紙ですと汗をかいてびしょびしょになったときにヨレヨレになったりしないのでしょうか? 外側は雨に濡れても大丈夫そうですが。


ラウル・オラルテ&カルロス・ペレス 10/25(月)森下文化センター(江東区)
http://homepage3.nifty.com/l-koto/event/morisita/event_morisita.html#morisita03



[32] ウニ、タコ、エンガワ 投稿者:まう 投稿日:2004/09/10(Fri) 18:18  

モレナーダの衣装飾りを見ていたら、真珠の飾りも、、、。
ただの飾りなんでしょうか?謎。あの衣装、ベースは3mm位の固い厚紙なんです。
カラーコピーを多用すればレプリカも可能かも、、。



[31] 62000 投稿者:satoko 投稿日:2004/09/10(Fri) 16:21  

書きそびれてしまいましたが、モレナーダの件、いろいろ面白かったです。
Ishinoさん、ロコトさん、まうさん、ゆなさん、ありがとうございました〜。

>ウィリアム・ルナ
最初、女の人の声かと思って聴いてました。


[30] ウィリアム・ルナ 投稿者: 投稿日:2004/09/08(Wed) 21:07  

ペルーの歌手です。曲が4曲ほど聴けるので聞いてみてください。
http://www.williamluna.com/
このページを作ってるLailaさんって何者なんでしょうね。
つくづく凄いと思います。


[29] まう さん ゆな さん ありがとうございます 投稿者:じゅらさるてぃーと 投稿日:2004/09/08(Wed) 06:52  

DIC検索システムで chovena を検索して手持ちのCDに入っているものをいろいろ聴いてみました。
曲(演奏者)によってかなり雰囲気が違いますね。
パーカッションが入るというところは共通しているようですが・・・


[28] コロニアル・オキナワ50周年式典 投稿者: 投稿日:2004/09/07(Tue) 14:09  

先月のニュースですが、こんなの見つけました。
沖縄タイムス コロニアル・オキナワ50周年式典
http://www.okinawatimes.co.jp/kaigai/kaigai20040828.html
カルロス・メサ大統領も臨席

ゆなさん>
Piamaもチョベナでしたか。好きな曲です。
あまりチョベナの曲ってでてこないもので、例を挙げるのに困りますね。
チョベナだけのCDとか出たら面白いと思うのですが、売れないかな?



[27] Re:マエストロス 投稿者:ゆな 投稿日:2004/09/06(Mon) 23:12  

多分今頃北海道辺りに、という噂を…

一般公演、10/9(土)に広島でもあります。多くの人はコスキン中?
http://ww41.tiki.ne.jp/~kanado/maestoros.htm

そういえば昔サビア・アンディーナもやってた「Piama」は
ベニのモホスのチョベナですね。ちなみにピアマというのは
現地語で「Dame」って意味らしいです。確か「トゥトゥマの器に
チョコラテちょうだい!」とかいった内容の歌でした。それとも
器をちょうだい、だったかな…(←問題の解決になってないぞ!)


[26] 自己レス 投稿者: 投稿日:2004/09/06(Mon) 22:55  

マエストロスは仙台17日(金)と東京24日(金)でありますね。
http://www5.ocn.ne.jp/~fumande/koji01.htm

ところで、酔っぱらうとなんでチャランゴが弾けなくなるか。今実験中です。
どうやら集中力と関係がありそうです。


[25] マエストロス 投稿者: 投稿日:2004/09/06(Mon) 18:41  

ムシカ・デ・マエストロスはもう来日しているのですか。
今回も一般公演はないのでしょうか?
メンバーに会いたいです。

ちょべなについては引き続き調べてみますので、なにか見つかりましたら報告いたします。


[24] ちょべぇ〜な 投稿者:まう 投稿日:2004/09/06(Mon) 07:45  

ムシカ デ マエストロスのCDにチョベーナが録音されています。
丁度来日中ですね!

http://idd00i1h.eresmas.net/grupos/m/musma11.jpg
一曲目がラマリポサのCDでチョベーナについて日本語解説があります。

http://idd00i1h.eresmas.net/grupos/m/musma7.jpg
このCDの解説もなかなか真面目に書いてあるので、補足程度で、、。
RCD004、CDI-30076、にもチョベーナ収載、
タクアラ材の横笛フラウタ、木製胴のスネア、パイチョチ(木の実のガラガラ)、カラカチャ(マラカス)。笛タイコだけより木のくりぬきマンドリン、バイオリンが入った例
の方が音源としてよく聞きます。

ラウロ社のMusica Tradicional de Bolivia ’84
と言うタイトルだったと思うのですが、それの中にもサンタクルス県ニュフロデチャベス郡の
チキタ−ノスの演奏の例が録音解説されてます。

ムシカ デ マエストロス なかなか良い仕事してます。


[23] ちょべな 投稿者:じゅらさるてぃーと 投稿日:2004/09/04(Sat) 18:21  

Ishino さん早速のご教示ありがとうございます。
ボリビアマンタの Chovena Oriental という曲が気に入っています。

私もネットで検索してみたのですがチョベナについてあまり詳しく
書いてあるページは見つかりませんでした。
(スペイン語が良くわからないせいもあるでしょうが・・・)

新しい情報が入ったらまたよろしくお願いします。



[22] チョベナ 投稿者: 投稿日:2004/09/03(Fri) 14:19  

chobenaともchovenaとも表記するみたいですね。私はchovenaを用いています。
chiquitana地方(チキートス)のリズムということで、先日の世界遺産でもチョベナっぽい演奏が映されていました。
ただ、起源となるとよくわかりません。分類上ベニ地方のタキラリに近いと思いますので黒人系リズムの影響はあるでしょう。ボリビアでもまだ知名度はそれほどないでしょうから、わりと新しいか、最近知られるようになった様式でしょうね。
参考になりそうなサイトを探してみましたが、これはというのは見つけられませんでした。


[21] 祝 談話室リニューアル 投稿者:じゅらさるてぃーと 投稿日:2004/09/03(Fri) 06:46  

モレナーダの起源について興味深く読ませていただきました。

ついでと言っては何ですが・・・
「チョベナ」の起源について教えてください。
ボリビア東部(オリエンテ)の形式のようですが
パーカッションからアフリカ系かなという感じもします。


[20] mamimi 投稿者:まう 投稿日:2004/09/03(Fri) 02:05  

複数の方から、この掲示板の、mamimiテンプレート送って頂きました。
まとめての形で失礼ではありますが、この場を借りて深く感謝します。
アドレスも変更した所、前以上にサクサクになりました。

"学習" 楚星蘭三 wrote:
> …学びました(^^;
重ね重ね、今日はなごめる日となりました。


[19] Re: 新掲示板 投稿者:SERRANITO 投稿日:2004/09/02(Thu) 20:20  

mamimiを立ち上げて、DIC談話室のフォルダをダブルクリック、「カスタマイズ」で
1メッセージ (空欄) から (空欄) まで
の(空欄)のところにそれぞれ<hr>と<dt>を入力してください。
(実際は半角です。誤動作するとまずいので)
他は入れなくても大丈夫です。



[18] リニューアル効果? 投稿者: 投稿日:2004/09/02(Thu) 12:24  

書き込みが増えたのはリニューアル効果でしょうか?嬉しい限りです。

モレナーダの起源は未だ定説がないのが現状のようですね。
今のような派手な衣装になったのはここ20年くらいというのは間違いなさそうです。昔のカルナバルの写真のモレナーダはあんなに煌びやかな衣装ではなかったです。
しかし、それはモレナーダ自体の起源が新しいということにはなりません。カポラルに比べればモレナーダの起源は数十年あるいは百数十年古いでしょう。

まうさん>
以前のバージョンではmamimiが使えていたのですね。
私自身はmamimiを使っていないので、設定がわかりません。
mamimiのサイトで調べてみましたが、LightBoardは対応とのことですので、おかしいですね。

なおこの掲示板の本当のアドレスは
http://www.musica-andina.jp/~dic/doc5/dic.cgi
です。以前のアドレスでも閲覧できるので変更してありませんが、あるいはこちらで設定してみたらできるかもしれません。
あとスクリプトをちょこっといじっているので、それが原因かも知れないですね。たぶんその影響はないと思うのですけど・・・。




[17] <川崎様 投稿者:楚星蘭三 投稿日:2004/09/02(Thu) 10:24  

はじめまして。そせい・らんぞうと申します。
私のHP内にも、ラテンアメリカ関係情報の告知専用掲示板を設けています。よろしければこちらもご利用ください。
http://kent.parks.jp/50/LAjoho/bbs/cgi

http://homepage2.nifty.com/comic-larepublica/


[16] ボリビア・フォルクローレツアー 投稿者: 投稿日:2004/09/02(Thu) 10:13  

はじめまして、お邪魔いたします。
モレナーダという言葉にぴくりと反応してしまいました。
突然話題が側って申し訳ございません。
私は南米、チベット、モンゴルなどを中心に扱っている風の旅行社という旅行会社につとめている川崎と申します。自身の南米好きが高じて、この11月に「瀬木貴将さんがご案内するボリビアフォルクローレ紀行」というツアーを企画いたしました。
瀬木さんの案内でラパスを堪能するツアーですが、ペルーへの延長コースもあります。ツアー離脱後ウユニ塩湖などへの手配も承ります。ご興味有る方ぜひご連絡をお待ちしております。
弊社のホームページ内のコーナーは
<http://www.kaze-travel.co.jp/info/news0407_1.html>
です。
よろしくお願いいたします。

http://www.kaze-travel.co.jp/info/news0407_1.html


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121]

処理 記事No 暗証キー
- LightBoard - Modified by isso