DIC談話室
[談話室入口] [使用説明] [語句検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照先
暗証キー (記事メンテ用)

[1976] バンダフェスティバル 投稿者: 投稿日:2023/02/12(Sun) 13:37  

カルナバルに先立ち昨日オルーロで開催されたフェスティバルの模様です。
https://www.youtube.com/results?search_query=Festival+de+Bandas+Oruro+2023&sp=EgIIAg%253D%253D


[1975] スペイン語は難しいです 投稿者: 投稿日:2023/02/11(Sat) 20:45  

じゅら♪さんありがとうございます。
ラララの前のdeseo preguntarte que has hecho en mi〜でイスから転げ落ちそうになりました。
インタビューは字幕を付けてほしいですね。大事なところで聞き取れないところを何度もリピートしているのですが、スピードを変えたりしてもよく聞きとれません。


[1974] Feliz Cumpleaños 投稿者:じゅら♪ 投稿日:2023/02/11(Sat) 12:14  

おめでとうございます。

Como Has Hecho 最初のバージョンは随分雰囲気違ってますね!


[1973] ファン失格 投稿者: 投稿日:2023/02/11(Sat) 05:08  

YANAPAKUNAの2017年リリースのアルバムの再生リストがYoutubeにありました。これは初見でした。常にアンテナを張っていたと思っていたグループなので、今まで知らなかったことにショックをうけています。ファン失格ですね。
https://www.youtube.com/watch?v=AlR-SJZYwKs&list=OLAK5uy_k9vJvp__z798_G-CHP45LTHaS4pAlLy7s

そしてなんと、YANAPAKUNAのリーダーであり、COMO HAS HECHOの作曲者のRomulo Floresのインタビュー映像を発見!インタビューをしているのはプロジェクシオンのチャランゴ奏者のAriel Villazonです。
https://www.youtube.com/watch?v=Pi3APO1nzlg
設定でスペイン語字幕を自動生成で表示させて、ページを日本語に翻訳すると字幕が日本語になります。ただし、翻訳の精度は最悪でした。彼のチャンネルには他にも興味深い動画がたくさん投稿されています。今日は新しくフェルナンド・ヒメネスのインタビュー動画が投稿されていました。

さらにさらにCOMO HAS HECHOの最も古い録音と思われる1980年のGRUPO TIEMPOのバージョンもありました。今までなぜCOMO HAS HECHOがYANAPAKUNAのアルバムに収録されていないのか疑問でしたが、すでにその前のグループで録音していたからだったのですね。それをANDINOがカバーしたわけです。最初のバージョンにはサンポーニャのフレーズはなかったことや、こんなメロディだったの?と驚きもありました。
https://www.youtube.com/watch?v=cYQHVFS8iZ4
上記のインタビューからグルーポ・ティエンポにはロムロ・フローレスのほかにEduardo Yan~esも参加していたことが話されていました。

まさかこんなお宝映像が見つかるとは。サプライズな誕生日になりました。


[1972] 祝日 投稿者: 投稿日:2023/02/11(Sat) 03:28  

血圧を下げる薬がなくなったので処方箋をもらいに病院に行こうと思ったら今日は祝日で病院が休みでした。というか今日誕生日でした。54歳になりました。無駄に年を重ねてしまっている感があります。

キラ・ウィルカの演奏のお知らせです。セノビアさん主催のダンスパーティの演奏タイムで演奏します。

2月26日14:00〜17:00
東京都文京区千石4-7-2レガスト文京B1
Dable A Tango Studio
JR巣鴨駅A1出口から徒歩8分。都営三田線千石駅A4出口から徒歩8分
料金:2500円
※ダンスホールですので土足禁止です。上履きをご用意ください。ダンスに参加する人は踊りやすい服装でお越しください。

テーマ:ボリビアのオルロ ・カーニバル
___
Carnaval de Oruro Obra Maestra del Patrimonio
Oral e Intangible de la Humanidad “Unesco”
オルロ・ボリビア・カーニバル世界遺産の南米三大祭り
ユネスコによる2001年の「人類の口承及び無形遺産の傑作の宣言」
____
Special Live Music:"KILLA WILLKA"
(キラウィルカ)
ボリビアダンスカンパニーによるdiabladaのダンスショー
・1ヶ月に1回は日本でのフォルクローレ好きが音楽や自分の楽器についての共通の話題で集まれる空間の場所。
・ダンスタイム、DJオルロのカーニバルで踊れているリズム。
「オルロ カーニバルには 18 のダンス スペシャリティがあります」
さ!どれでしょう?楽しみに!
・#シンガニ #SINGANI spirits from Bolivia
ボリビアのシンガニを試飲してみましょう。
・ボリビア大使館から、ボリビアについて色んなクイズ、プレセントは沢山あります!

フライヤー
https://www.facebook.com/photo/?fbid=10229159051870532&set=g.442770869222241

会場地図
https://static.wixstatic.com/media/d7f8a7_6720d5ca04354f34839c18456b789fdb~mv2.jpg


[1971] MORAYA 投稿者: 投稿日:2023/02/10(Fri) 19:19  

カルナバルの季節ということで、カポラルの曲をご紹介します。Morayaというペルーのグループです。
チューニョというジャガイモを乾燥させた保存食があります。それは黒色ですが、ペルーには別の品種で乾燥させると白くなるジャガイモがあり、モラーヤと言うようです。
MORAYA - SEN~ERO CAPORAL
https://www.youtube.com/watch?v=Hw6024tRwhY
MORAYA- Caporal Multicolor AFOVIC
https://www.youtube.com/watch?v=bWcTxvIUU3A
MORAYA - CAPORAL SIN FRONTERAS
https://www.youtube.com/watch?v=uKjTtGv-Gzw


[1970] SACAMBAYA 投稿者: 投稿日:2023/02/09(Thu) 12:40  

アルバムの解説を読んでいたら興味深いことがかかれていました。
SACAMBAYAはボリビアのジャガイモの品種の一つだそうです。コチャバンバとラパスの県境を流れるサカンバヤ川という川があり、この川はベニ川さらにアマゾン河へと合流します。グループ名はこの川に由来するのでしょう。
この地域にはサカンバヤの宝という伝説があり、かつてスペイン王に反抗したイエズス会が洞窟に宝を隠したという言い伝えがあるそうです。その宝はいまだに見つかっておらず、トレジャーハンターが探し続けているそうです。

https://www-monstersandcritics-com.translate.goog/tv/what-is-the-sacambaya-treasure-on-discoverys-treasure-quest/?_x_tr_sl=en&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=sc


[1969] Musicos por el mundo 投稿者: 投稿日:2023/02/09(Thu) 11:51  

じゅら♪さん
アルバムのライナーノーツを見てみましたが、全曲を通して曲については何も触れられておらず、楽器の解説のみでした。曲の解説がないと寂しいですね。

INCAKUNAと同じSACAMBAYAのアルバムに収録されているMusicos por el mundoという、これまた同じDieterの作曲の曲を今度伴奏することになっています。Musicos por el mundoはSACAMBAYAが「世界のための音楽家」というコンセプトで集まったメンバーのグループということを表しています。ドイツをはじめとするヨーロッパ公演を目的に集まったらしいです。CDの解説もスペイン語とドイツ語と英語の3か国語で書かれているのもそのためでしょう。
ちなみに私が張ったリンクの動画のチャンネルも同じ名前でした。動画にはSACAMBAYAの6枚のアルバムの収録曲が投稿されています。私は最初の3枚目までしかもっていませんでしたので、今日のBGMにして聴いているところです。


[1968] INCAKUNA 投稿者:じゅら♪ 投稿日:2023/02/09(Thu) 09:37  

ありがとうございます。
演奏時の曲紹介の参考にさせていただきます。



[1967] KUNA 投稿者: 投稿日:2023/02/08(Wed) 17:37  

じゅら♪さん>
ケチュア語の語尾にKUNAを付けると複数形になるらしいです。
http://quechua-japanese.blogspot.com/2011/11/kuna.html
例:RUNA 人 RUNAKUNA 人々 / WARMI 女 WARMIKUNA 女たち
私が好きなポトシ出身のグループでYANAPAKUNAというグループがありますが、スペイン語ではayudantesつまり「助ける人々」という意味のようです。

INCAKUNAでインカの人々という意味ではないかと思います。
曲の内容は作った作者本人(Dieter Sejas)に尋ねないとはっきりしたことは言えないと思いますが、雰囲気と、ビデオクリップの映像からインカの人々の生活に想いを寄せた曲なのではないでしょうか。
https://www.youtube.com/watch?v=0YWlJENZGeg

袋詰めはリンクのようなものでなく普通のポリ袋でした。ビニールひもも100均で束になってるようなもので、こちらは確かに機械もあるようですが、私の父親は職業柄それを手でやっておりました。


[1966] キチキチ 投稿者:じゅら♪ 投稿日:2023/02/08(Wed) 13:39  

いろいろな方式があるようですが

野菜の包装
https://www.youtube.com/watch?v=dNVBMLU6roo

段ボール箱をキチキチに結ぶ
https://www.youtube.com/watch?v=0ESS9vV3Gzw

ビニールひもをクルクル回して結ぶ道具などもあるようです。


[1965] キチキチ結び 投稿者:じゅら♪ 投稿日:2023/02/08(Wed) 13:02  

野菜の袋は結ぶ機械があるんだと思っていました・・
本当はどうなのかはわかりません。

ビニールひもはテコの原理を利用した道具を使ってると思います。

SACAMBAYA の INCAKUNA を今度演奏することになっています。

Incakuna の意味を以前ネットで調べてみましたが
インカの王の何かに関係するような しないような・・・
良くわかりませんでした。

意味や この曲に関連する事柄で ご存知のことがあれば教えてください。

https://www.youtube.com/watch?v=2pGuDplF5Rg


[1964] 今日のBGM 投稿者: 投稿日:2023/02/08(Wed) 10:01  

DUO WAYRAという女性2人のユニット。2000年のアルバム。癒し系です。2曲目のPaja Bravaはカリャランタというタイトルで知られている曲です。4曲目のEsperanzaはサンフアニートの有名曲です。他もわりと知られている曲ばかりです。
https://www.youtube.com/watch?v=E-X-fNCAkjA&list=OLAK5uy_loDWdzjl_-WD-kGikaj40lVB9yGZyeL34
ディスコ・アンディーノの解説
http://discoandino.com/DiscData/DuoWayra/SusMasLindas.htm


[1963] すごいと思うもの 投稿者: 投稿日:2023/02/07(Tue) 18:54  

野菜とかを入れたビニール袋を結ぶのに、ほとんどつまむところがないくらいキッチキチに結んだり、雑誌などをまとめるビニールひもをたるまないようにギチギチに結ぶこと。機械でやってるわけではないですよね。私にはとてもできません。


[1962] 正解です 投稿者: 投稿日:2023/02/07(Tue) 05:16  

じゅら♪さん
ANなん通信のTINKUの歌詞はビクトル・ハラでもインティ・イリマニでもないですね。
実際の音源は確認できないのですが、TAQUIPAYASの1976年のレコードではないかという気がしています。
https://www.discogs.com/es/release/16026911-Los-Taquipayas-Los-Taquipayas-


[1961] 漢字 投稿者:じゅら♪ 投稿日:2023/02/06(Mon) 08:34  

□ に 一 を加えると 答えになりそう。

朝課 はあまり聞き慣れない言葉ですが 検索したら仏教の言葉のようですね。

TINKU
Anなん通信 の歌詞には かけ声がいろいろ書いてありますね。
ESO, OSO, ・・・ とか そういうかけ声を入れて歌ってるグループがあるんでしょうね。


[1960] 漢字クイズ 投稿者: 投稿日:2023/02/05(Sun) 23:35  

□に入る漢字は何?という穴埋めです。

   来
   ↓
今→□→食
   ↓
   課

私は「朝」が答えだと思ったのですが、違いました。難しく考えすぎました。でも当てはまるんですけど・・・。

>じゅら♪さん
私もすっかり忘れていましたけど、もしかしたら・・・と思って探してみたらありました。歌詞はおそらく現地の人に聴きとってもらったのだと思います。エンシーナスのCDはどの曲もいいですけど、私は2曲目のMemorias Del Tiempoが好きです。一度は演奏してみたい曲です。


[1959] TINKU 投稿者:じゅら♪ 投稿日:2023/02/05(Sun) 18:06  

アンなん通信 に載っていたんですね。
私も読んだはずだけど。。記憶の彼方です。

エンシーナスの CD 良いですね。
タキラリのメドレー (蚊〜・・)が気に入って吹こうと練習しましたが ちゃんと吹けなかったのを記憶しています。


[1958] 23回忌 投稿者: 投稿日:2023/02/04(Sat) 23:20  

アンなん塾に参加していたときの資料を広げていたら、2001年に46歳で亡くなられた横山尚彦さんのお別れの式次第が出てきました。一回り以上年上でしたが、兄のような存在で慕っていました。いつのまにかその年齢をとっくに過ぎてしまいましたが、その気持ちは今でも変わっていません。毎年命日には必ず献杯してその死を悼んでいます。その情熱を受け継いでいかないといけないという使命感があります。


[1957] 聴かなきゃ損損 投稿者: 投稿日:2023/02/04(Sat) 20:51  

菱本幸二さんのレーニョ・ベルデ ケーナバージョン ギターはtakatakaさん、チャランゴは安達満里子さん。すごい迫力があります。
https://www.facebook.com/takaatsu.kinoshita/posts/pfbid02vw6CxzEoKeRRgDuX6jJXg6xjybZa1UkDphfUWTDmkP275taBMWx4KaoZ1eD3QyNgl


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121]

処理 記事No 暗証キー
- LightBoard - Modified by isso