DIC談話室
[談話室入口] [使用説明] [語句検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照先
暗証キー (記事メンテ用)

[1065] フィエスタ・バイラブレ 投稿者: 投稿日:2007/11/18(Sun) 11:43  

昨日はキラ・ウィルカの練習のあとカリャワヤ出演のフィエスタ・バイラブレに行ってきました。
時間よりだいぶ前に会場に着き、すでにメンバーがくつろいでいたので、
今日はメンバーとゆっくり話すこともでき、サインも全員の分を書いて貰うことができました。
演奏の時間とダンスの時間は分かれていたのですが、最後はカリャワヤの演奏に合わせてみんなで踊りました。
ラ・パスのディスコのノリを完全に再現していました。すごかったです。コンサートより楽しかったです。

新井さん>
書き込みありがとうございます。昨年はすばらしい演奏を聴かせて頂きありがとうございました。今年も聴きに行こうと思っています。楽しみにしております。


[1064] 訂正 投稿者:川越 新井 投稿日:2007/11/16(Fri) 12:04  

下記の出演者の名前、浜田フルヘは浜田ホルヘの誤入力です。
お詫びと共に、訂正いたします。


[1063] 第9回川越フォルクローレコンサート 投稿者:川越 投稿日:2007/11/16(Fri) 11:12  

石野さん、そして皆様リオアンディーノの新井です。1年ぶりです。今年も是非来て下さいね。

11月25日〔日〕13時より15時30分 無料

場所 大東南公民館   西武新宿線南大塚駅徒歩3分

出演  浜田フルヘ・マリア/シエラ・ベルデ/下町ケーナ同好会
    ロス・ボラーチョス/ペーニャ・ハラナ/小黒家
    リオ・アンディーノ/川越オカリーナの会

ゲスト ミスティ/アシ・エス・ミ・ティエラ



[1062] コンサート・レス 投稿者: 投稿日:2007/11/15(Thu) 23:41  

昨日の私の書き込みは酔っぱらっていたせいか、支離滅裂なところがありますね。1日たって落ち着いたところで、改めて思ったことを書いてみます。コンサート全体の感想は他の掲示板なども拝見して、やはりみんな思うことは同じですね。個人的に収穫だったのは、前回(5年前)の来日ではサウルの運指がさっぱりわからなかったのですが、今回はなんとかどうやって弾いているのか目で追うことができました。ボリビアでサウルに習った効果があったようです。それがわかって良かったです。わかってもすぐに弾けるわけではないですが……。

>ようこさん
私も彼らといろいろ話をしたかったのですが、もともとスペイン語がイマイチな上に、しばらく話してなかったので、すっかりしゃべれなくなってました。ウィンソルといろいろ話をしたかったです。

>Tくん
音響はあまり気にはならなかったです。むしろ良かったと思いますが、エレアコ・チャランゴでの激しいストロークでは耳障りな音が気になりました。


[1061] カリャワヤ3 投稿者:後輩@T 投稿日:2007/11/15(Thu) 12:58  

久しぶりのカリャワヤのコンサート。
仕事を休んで拝見しました(ーー;)
Ishinoさんもコメントされたように、彼らの実力をもってしたらもっとアグレッシブな演奏を期待していた方も多かったと思います。
しかしながら『熟年の味』?ととらえることもできるのではないかと思います。
個人的にはおとなしめな演奏でした、すばらしい演奏だったと思います(少々音響が厳しいところもありましたが・・・)。



[1060] Re:カリャワヤ 投稿者:ようこ@元関西人 投稿日:2007/11/15(Thu) 10:46  

昨日はお疲れ様でした。全般的な感想としては
満足でした。よその板にも書いたけどビエントスの
2重奏がすごくよかったです。このペアで続いて
くれたらと思いました。
アドリアン、エドガルとも久々に話できて嬉しかったです。
スペイン語が全然出て来なくて英語で話しました。
彼らもイギリス滞在期間が長かったのでそこのところは
理解があり、安心しました。
では土曜日のダンスパーティーでお会いしましょう。




[1059] カリャワヤ 投稿者: 投稿日:2007/11/14(Wed) 23:35  

今年一番楽しみにしていたカリャワヤのコンサートに行ってきました。個人的にはすごく満足でしたが、まだまだ彼らの真骨頂という演奏ではなかった気がしました。たった5人で何百人の敵と立ち向かうのは辛かったと思います。私も気持ち的には彼らの演奏に参加したかったのですが、私の中の日本人の血がそうさせてくれませんでした。
でも2年ぶりにサウルやフアン・カルロスに会えて話しも少しでしたがすることができたので嬉しかったです。今週の土・日も彼らに会いに行きます。


[1058] 水不足 投稿者: 投稿日:2007/11/11(Sun) 15:22  

昨夜たまたま見ていたテレビでボリビア、エル・アルトの水不足問題を放送していました。今年の1月まではエル・アルトの水道はフランスの会社が管理していて、貧しい人は水道を引くお金が払えず、たまった雨水を利用していて、病気になる子どもも多いということでした。1月からはボリビア政府が公営化して多少は改善したようですが、それでもやっぱり完全な解決には至っていないのでしょうね。番組では日常生活でボリビア人が1人1日使用する水が60リットルなのに対し、日本では314リットルだということでした。自分ではそんなに使っていないと思っていても、意外と無駄遣いしているんでしょうね。気をつけたいと思いました。


[1057] 日曜日は 投稿者: 投稿日:2007/10/30(Tue) 20:56  

台風が心配でしたが、快晴になって良かったですね。
みゆくまさん、Kenta90さん、いずれも大盛況・大成功でしたようで、おめでとうございます。さっそくkenta90さんのアップした動画を拝見しました。日本の行動をシクリアーダが練り歩く日がくるなんて、十年前では考えられなかったことだと思います。


[1056] 盛り上がってきましたぁ〜! 投稿者: 投稿日:2007/10/30(Tue) 18:45  

先日は、シクリアーダのメンバー募集を書き込ませて頂きまして、どうもありがとうございました!
お陰様で、27名で大興奮!の大盛り上がりで、どっか〜〜〜〜〜ん!!と弾けて参りました!
当日の様子をと動画をアップしましたので、お時間がありましたらご覧ください。
http://www.kenta90.com/prenmei/2007syounanndai/



[1055] ありがとうございました 投稿者:みゆくま 投稿日:2007/10/30(Tue) 16:54  

Ishinoさん、先日はライブの宣伝をさせていただき、ありがとうございました。

いろんなイベントが重なり、また、秩父と言う遠方であった為に どうなることかと心配しましたが、
思ったよりも沢山の皆さまにお越しいただき、楽しい ひとときを過ごす事ができました。

また、何かの折りには よろしくお願いいたします。そして、こちらの掲示板も どしどし宣伝に使ってくださいね!


[1054] ビデオ 投稿者: 投稿日:2007/10/29(Mon) 22:23  


YOSHIOさん>
コスキンではいろいろとお世話になりました。
先日のコスキン選考会のビデオでしたら録ってあります。今度お渡ししますね。是非またご一緒に飲みましょう。



[1053] コンサートのご案内です 投稿者: 投稿日:2007/10/29(Mon) 00:18  

ISHINO様
皆様

流れをぶったぎって恐縮でございます。
コスキン審査会に参加したTAKUYA&YOSHIOのYOSHIOでございます。

さて、誠に恐縮でございますが、11月、12月、2月にTAKUYA&YOSHIOの演奏予定が決まりましたので簡単にご案内申し上げます。

●11/4(日)12:00〜12:40、場所:船橋市中央公民館屋外ステージ
(JR船橋駅から8分、京成船橋駅から5分程度)。
雨天決行(その場合は場所変更あり)、無料です。
TAKUYA&YOSHIOの単独ライブです。
コスキンとはうってかわって、いわゆるメジャー曲を中心に耳になじむような演奏を目指しております。

●12/8(土)13:00開場13:30開演、場所:船橋市三咲公民館講堂(JR船橋駅からバスで25分程度、新京成三咲駅から徒歩10分)。
共演は福田大治さん+安岡恒さん、チュフリータスです。無料ですが、詳細はYOSHIO宛にお尋ねください。(一応チケット配布が11月中旬に公民館によって行われ、それを持っている方が優先入場というシステムになっています)

●2/3(日)13:30開場14:00開演、場所:船橋市葛飾公民館(JR西船橋駅から徒歩10分)
共演はボリビア・ボンビーなどを予定しています。
こちらは例年12月に行っているものが2月に移動しましたが、17年連続17回目の実施となります。無料です。

詳細は私のブログでもご覧いただけます。
すべて船橋市内となっていて恐縮ですが、それぞれ曲や雰囲気も少しでも替えつつ楽しんでいただけるように奮闘いたしますので、ぜひ多くの方のご来場をお待ち申し上げております。

※追伸1:コスキンの録画や録音をお持ちの方がいらっしゃったら、ぜひご連絡いただけますと幸甚でございます。
※追伸2:KAGURAZAKAの皆様、まう様、ぜひまた酒でも飲みながら有意義に話しましょう。

http://yoshioquena.cocolog-nifty.com/


[1052] コスキン 投稿者:まう 投稿日:2007/10/28(Sun) 01:06  

>白熱していますが

川俣について考える良い機会ではありますが、
そうかもしれませんね。





[1051] 白熱していますが 投稿者: 投稿日:2007/10/26(Fri) 08:27  

正直、ここで選考会の審査基準を論議されましても、ここは事務局の掲示板でないので困ってしまいます。コスキン事務局が選考基準を明らかにしないで閉じた審査をしているのは事実ですが、明示されてない以上、出演者側は過去の合格者の傾向からどのあたりが審査員の琴線に触れるのかを類推してジャンルや選曲をして望むしかないでしょう。


[1050] ビジョン 投稿者:まう 投稿日:2007/10/25(Thu) 22:14  

いっそリズム限定でコンクール?

コルドバ州でメジャーなリズムのチャカレーラのコンクール優勝者が権利得るとか、、。

もう少し拡げるなら
チャカレーラ、サンバ、チャマメ、ルンバ、サルサ?
等の現地の人が踊りやすい(楽しみやすい)
リズムを指定するのも良いかもしれません。

この中のリズムに該当する者が権利を得る、、、。

介護保険の資格、、のような(笑)




[1049] 失礼します。 投稿者: 投稿日:2007/10/25(Thu) 21:33  

@ビジョンを明確にすると参加者は来ない
明確にしていないから、4つも来た、んでしょうか。
明確にすると参加者が集まらない(既にある)ビジョンの価値とは。
明確にして参加者が増えるようなビジョンは無いのでしょうか。

Aビジョンを明確にしないと参加者は困る
観ている方も困っています。
審査員の方も困っているかもしれませんね。

失礼しました。


[1048] >コスキン 投稿者:KENCITO 投稿日:2007/10/25(Thu) 08:58  

>ビジョンを明確にすると参加者は来ないと思います。でもアルゼンチン側の要請で何グループか審査しないとマズイ。とても微妙な加減で成立しているようです。

そこまで内情をご存知でしたら、主催側に具申・提言されてみられてはいかがでしょうか?終了後に内情を述べられても演奏側としては処方がありません。

イベント開催するにあたって、運営が困難、マンパワーが不足などをカバーするには知恵を絞るなどしかないと思いますが、今年の主催側はそれがなかったということでしょうか。また、述べられている昨年コスキン市長が来訪した際に起こった出来事も教訓にできなかったということでしょう。審査会を開催するに当たっての基準や方向性くらいは教訓を生かし知恵を絞れば提示できるはずです。

>酔っ払いである事はプラスでもありマイナスでもあり。「酒」「ワイン」でステージ上で乾杯なんて演出もありかもしれません。

聞きに来ておられた多くのお客さんは南米の様式などはあまり知らないと思います。一般常識に準拠すると、酔っ払って演奏していることは日本の価値観ではマイナスに写ってしまいます。現地ではいいかもしれませんが。日本では多くの人の前で南米人気質である必要はないと思います。「一瞬の場」で理解が得らないでしょうし。その点、我々のグループは反省すべきで、今後気をつけなければなりません。



[1047] >コスキン 投稿者:まう 投稿日:2007/10/25(Thu) 01:00  

私個人の意見としては楽器構成についてはあまり重要でない
そう思っています。


>一ついえるのは、主催側が現地コスキンの状況を広報・紹介しない限り、
>審査会出場者は今後も同じ目にあうでしょう。
>つまるところ、とても不思議な
>「ビジョンのない(みえない)審査会」だったように感じました。
>審査会を開催するなら最低限の基準なり方向性を提示するのが原則でしょうし。
>わざわざ全国から来てもらって出場してもらうのですから、
>町側の事情はどうであれ、それくらいのことはすべしですね。

それについては一部その通りな部分もありますが
都会と違い田舎の少人数スタッフがボランティアで動き
スタッフも脳梗塞、事故等、健康上の理由で入れ替わり
マンパワーが不足しています。

プログラム、マイク、ポスター、宿手配、受付で手一杯でしょう。
むしろ日本の国を代表して公的に多額の援助金を受け外国で演奏する

と言う事に対して今までのほとんどのグループは
軽い気持ちで参加しているように見えますし
アンデス主流の現状のフォルクローレ界では
ビジョンを明確にすると参加者は来ないと思います。
でもアルゼンチン側の要請で何グループか審査しないとマズイ。
とても微妙な加減で成立しているようです。


>カグラザカはまだ持ち曲が数曲しかないもので、
>今回もアルゼンチンの曲を演奏することも検討したのですが

達人集団は放って置いても延々演奏出来そうなイメージありました。
私は耳の肥えた観客の前ではコピーであるよりも国籍を意識させないか、
コルドバ臭のあるオリジナルが狙い目と思ってます。
繰り返しますが楽器編成は重要でない気がします。

ステージ上でワインのラッパ、、演出で見た事があります。
南米一の酔っ払いの国の音楽。それも「味」
酔っ払いである事はプラスでもありマイナスでもあり。
「酒」「ワイン」でステージ上で乾杯なんて演出もありかもしれません。


文面からKENCITOさんは早くも挑戦をあきらめてしまったのでしょうか?残念です。



[1046] コスキン 投稿者:KENCITO 投稿日:2007/10/25(Thu) 00:06  

グルーポ・カグラザカのKENCITOです。
コスキンではお世話になりました。

私見ですが、演奏前のお酒は理由如何にせよ、良くなかったと思います。小中学生がボランティアでイベントの手伝いをやっているなかで、客観的にみて真昼間から審査会に出る演奏者が演奏前にぐてぐてに酔ってるのはまずかったです。(演奏中も一部)
現に事務局にプロフィール書き込みをお願いされ事務室に行ったときにあまり良い顔されなかったと感じました。当然といえば当然でしょうけど。この点、統制を取る立場としてはとても反省しました。

来年以降はおそらく出場しないと思います。休みを取るのが至難の業ですし。今回は選ばれることが至上命題でしたが、残念でした。

まうさんが述べられている点、事前にメンバーで検討済でした。なにが受けるかは認識していました。演奏の内容だけでは通らないことも承知していました。

一ついえるのは、主催側が現地コスキンの状況を広報・紹介しない限り、審査会出場者は今後も同じ目にあうでしょう。つまるところ、とても不思議な「ビジョンのない(みえない)審査会」だったように感じました。審査会を開催するなら最低限の基準なり方向性を提示するのが原則でしょうし。わざわざ全国から来てもらって出場してもらうのですから、町側の事情はどうであれ、それくらいのことはすべしですね。




[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120]

処理 記事No 暗証キー
- LightBoard - Modified by isso